検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

獣でなぜ悪い     

著者名 園 子温/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013114505778/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
778.21 778.21
映画-日本 女優

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001277469
書誌種別 図書
書名 獣でなぜ悪い     
書名ヨミ ケモノ デ ナゼ ワルイ 
著者名 園 子温/著
著者名ヨミ ソノ シオン
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.5
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-16-390847-2
内容紹介 吉高由里子、満島ひかり、二階堂ふみ…。彼女たちはなぜ壁を突破できたのか。美しく、強くなるには。本当の自由とは-。映画監督・園子温が自由について、影響を受けた女性たちについて、縦横無尽に語り尽くす。
著者紹介 1961年愛知県生まれ。映画監督。「男の花道」でPFFグランプリ、「愛のむきだし」で第59回ベルリン国際映画祭カリガリ賞、国際批評家連盟賞受賞。他の監督作に「冷たい熱帯魚」など。
件名 映画-日本、女優
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 日本社会に蔓延する「透明な檻」を打ち破れ。セックスにこそ、その人の自由(=インテリジェンス)があらわれる。映画なんて観なくていい、古典を読め。仕事の中身と生き方で輝く「アデル力」とは?リドリー・スコットからシモーヌ・ヴェイユまで―縦横無尽に語り尽くす、園子温監督初の自由論。
(他の紹介)目次 はじめに 自由を使いこなせ!
第1章 僕が影響を受けた女性たち(無名の新人、吉高由里子
埋もれていた才能、満島ひかり
俳優と監督の関係 ほか)
第2章 美しく、強くなるには(蔓延する「かわいい」
古い女性観を打ちくだけ
人と違う中身で勝負する ほか)
第3章 本当の自由とは(僕が目にした中国の勢い
考えることを諦める人々
シュールな世界に負けるな)
(他の紹介)著者紹介 園 子温
 映画監督。1961年愛知県生まれ。17歳で詩人デビューし、「ジーパンをはいた朔太郎」と呼ばれ注目される。87年、『男の花道』でPFFグランプリを受賞。以後、『自転車吐息』『自殺サークル』『紀子の食卓』など旺盛に作品を制作し、世界でも高い評価を得る。『愛のむきだし』で第59回ベルリン国際映画祭カリガリ賞、国際批評家連盟賞をダブル受賞。『ヒミズ』で、主演の2人は第68回ヴェネチア国際映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞。2013年『地獄でなぜ悪い』で、第38回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門観客賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。