検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&Aで学ぶGDPRのリスクと対応策     

著者名 中崎 尚/著
出版者 商事法務
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180328908316.1/ナ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
316.1 316.1
プライバシー 個人情報保護法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001267556
書誌種別 図書
書名 Q&Aで学ぶGDPRのリスクと対応策     
書名ヨミ キュー アンド エー デ マナブ ジーディーピーアール ノ リスク ト タイオウサク 
著者名 中崎 尚/著
著者名ヨミ ナカザキ タカシ
出版者 商事法務
出版年月 2018.4
ページ数 9,345p
大きさ 21cm
分類記号 316.1
分類記号 316.1
ISBN 4-7857-2631-7
内容紹介 2018年5月に適用が開始されるGDPR(欧州一般データ保護規則)。十分性認定に依拠すれば万全なのか? GDPRのリスクと対応策を、最新事情を踏まえてQ&A形式でわかりやすく解説する。
著者紹介 米国Columbia University School of Law(LL.M.)修了。アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士。日本国際知的財産保護協会編集委員など。
件名 プライバシー、個人情報保護法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 十分性認定に依拠すれば万全なのか?GDPR(欧州一般データ保護規則)について、ニュービジネスと情報分野で実務の評価の高い著者が、最新事情を踏まえてQ&A形式でわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1 GDPR入門編
2 GDPRの適用対象
3 越境移転規制
4 GDPR下における事業者の義務
5 監督体制と救済、罰則
6 GDPRと個人データに関する規制の世界的動向
7 ビジネスとGDPR
8 リスク低減に向けたGDPR対策
9 モデルケース別GDPRリスクとその対応
10 最新動向
(他の紹介)著者紹介 中崎 尚
 東京大学法学部卒。2001年弁護士登録、アンダーソン・毛利・友常法律事務所入所、2008年米国Columbia University School of Law(LL.M.)修了、2009年夏まで米国ワシントンD.C.のArnold&Porter法律事務所に勤務。アンダーソン・毛利・友常法律事務所に復帰後は、インターネット・IT・システム関連を中心に、ビッグデータ、プライバシー、知的財産権法、クロスボーダー取引を幅広く取扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。