蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013004028 | 386/ハ/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213178316 | 386/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
苗穂・本町 | 3413110895 | 386/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001243114 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鯉のぼり図鑑 おもしろそうにおよいでる |
書名ヨミ |
コイノボリ ズカン |
著者名 |
林 直輝/文
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ナオテル |
著者名 |
日本鯉のぼり協会/編 |
著者名ヨミ |
ニホン コイノボリ キョウカイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
386.1
|
分類記号 |
386.1
|
ISBN |
4-09-682255-5 |
内容紹介 |
鯉のぼり文化300年のすべてがわかる一冊。江戸中期に誕生した鯉のぼりの歴史を解説し、江戸時代から現代までの、100点以上の逸品や、鯉のぼりができるまでの工程、日本各地の鯉のぼり祭りなどを紹介する。 |
著者紹介 |
吉徳資料室室長。 |
件名 |
節句 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
鯉のぼり文化300年のすべてがわかる!江戸時代から現代までの逸品100点以上が勢ぞろい!! |
(他の紹介)目次 |
鯉のぼりの歴史 時代を彩った鯉のぼりコレクション 鯉のぼり美術館 より深く知るための鯉のぼりの手引 鯉のぼりができるまで 日本各地の鯉のぼり祭り 世界で泳ぐ鯉のぼり 日本鯉のぼり協会加盟14社一覧 鯉のぼりQ&A |
内容細目表
前のページへ