蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
大声のすすめ。 和の発声法で伝わる話し方
|
著者名 |
乙津 理風/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012859223 | 809/オ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013045730 | 809/オ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東区民 | 3112652403 | 809/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
ちえりあ | 7900268751 | 809/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
The tragedy and c…
Plato/著,…
The Cambridge com…
Kraut,Ri…
Philosopher-kings…
Reeve,C.…
プラトン全集 12 : ティマイオ…
プラトン/著
プラトン全集 14 : エピノミノ…
プラトン/著
プラトン全集 15
プラトン/著
The republic
Plato/著,…
プラトン全集 別巻
プラトン/著
プラトン全集 第7巻
プラトン/著,田…
プラトン Ⅲ
田中 美知太郎/…
プラトンと資本主義
関 広野/著
プラトン Ⅱ
田中 美知太郎/…
プラトン
アレクサンドル・…
火と太陽
アイリス・マード…
プラトン Ⅰ
田中 美知太郎/…
国家 上
プラトン/著
プラトン全集 別巻 : プラトン
プラトン/著,山…
The portable Plat…
Plato/著,…
プラトン全集 13 : ミノス,法…
プラトン/著
プラトン全集 第10巻 : 法律〔…
プラトン/著,山…
プラトン全集 第9巻 : 法律〔上…
プラトン/著,山…
プラトン全集 第2巻 : テアイテ…
プラトン/著,山…
プラトン全集 第5巻 : プロタゴ…
プラトン/著,山…
プラトン全集 第6巻 : ヒッピア…
プラトン/著,山…
プラトン全集 8
プラトン/著者
プラトン全集 第7巻 : 国家〔上…
プラトン/著,山…
プラトン全集 第3巻 : ピレボス
プラトン/著,山…
プラトン全集 第4巻 : 第一アル…
プラトン/著,山…
プラトン全集 第1巻 : エウテュ…
プラトン/著,山…
プラトン
斎藤 忍随/著
プラトン
ゴットフリード・…
プラトン「饗宴」への招待 : 私の…
田中 美知太郎/…
The last days of …
Plato/著,…
プラトン全集第12巻
プラトン/著
プラトン全集 : 法律 …第11巻
プラトン/著,岡…
プラトン全集第10巻
プラトン/著
The Symposium : 饗…
Plato/著,…
國 家 1 : プラトーン著作集
プラトーン/著,…
プラトン全集第9巻
プラトン/著
パルメニデース
プラトーン/著
プラトン全集 : ポリテイア…第8巻
プラトン/著,岡…
プラトン全集第3巻
プラトン/著
プラトン全集 : ポリテイア…第7巻
プラトン/著,岡…
プラトン全集 : エウチプロ…第1巻
プラトン/著,岡…
プラトン全集第6巻
プラトン/著
プラトン全集第四巻
プラトン/著
プラトン全集第2巻
プラトン/著
プラトン全集 第5巻
プラトン/著
プラトン
長澤 信壽/著
プラトンとプラトン哲学
ウォルター・ペー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001200051 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
乙津 理風/著
|
著者名ヨミ |
オツ リフウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-6973-6 |
分類記号 |
809.2
|
分類記号 |
809.2
|
書名 |
大声のすすめ。 和の発声法で伝わる話し方 |
書名ヨミ |
オオゴエ ノ ススメ |
副書名 |
和の発声法で伝わる話し方 |
副書名ヨミ |
ワ ノ ハッセイホウ デ ツタワル ハナシカタ |
内容紹介 |
喉とからだをゆるめ、お腹から響く声を出す! 詩吟師範が、呼吸と姿勢の基本、リラックスの仕方から、発音を改善し「伝わる言葉の使い方」を身につけるワークまで、イラスト図解多数で紹介する。 |
著者紹介 |
1981年生まれ。詩吟師範。渋谷センター街と青山にて「ナチュラル詩吟教室」主宰。「neohachi」詩吟ボーカル。著書に「詩吟女子」がある。 |
件名1 |
発声法
|
内容細目表
前のページへ