蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
職業としての小説家 新潮文庫
|
著者名 |
村上 春樹/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013122431 | 914/ム/ | 図書室 | 11A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013297181 | 914/ム/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石区民 | 4113193439 | 914/ム/ | 文庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
旭山公園通 | 1213131590 | 914/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
菊水元町 | 4313151971 | 914/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
北白石 | 4413108749 | 914/ム/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001091670 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
職業としての小説家 新潮文庫 |
書名ヨミ |
ショクギョウ ト シテ ノ ショウセツカ |
著者名 |
村上 春樹/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ハルキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-10-100169-2 |
内容紹介 |
「村上春樹」は小説家としてどう歩んできたのか。作家デビューから現在までの軌跡、長編小説の書き方や文章を書き続ける姿勢などを、豊富な具体例とエピソードを交えて語り尽くす。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「村上春樹」は小説家としてどう歩んで来たか―作家デビューから現在までの軌跡、長編小説の書き方や文章を書き続ける姿勢などを、著者自身が豊富な具体例とエピソードを交えて語り尽くす。文学賞についてオリジナリティーとは何か、学校について、海外で翻訳されること、河合隼雄氏との出会い…読者の心の壁に新しい窓を開け、新鮮な空気を吹き込んできた作家の稀有な一冊。 |
(他の紹介)目次 |
小説家は寛容な人種なのか 小説家になった頃 文学賞について オリジナリティーについて さて、何を書けばいいのか? 時間を味方につける―長編小説を書くこと どこまでも個人的でフィジカルな営み 学校について どんな人物を登場させようか? 誰のために書くのか? 海外へ出て行く。新しいフロンティア 物語のあるところ―河合隼雄先生の思い出 |
内容細目表
前のページへ