検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

入門図解個人開業・青色申告のしくみと手続き 事業者必携    

著者名 三好 和紗/監修
出版者 三修社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012997153335/ニ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
335 335
個人事業 青色申告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000996378
書誌種別 図書
書名 入門図解個人開業・青色申告のしくみと手続き 事業者必携    
書名ヨミ ニュウモン ズカイ コジン カイギョウ アオイロ シンコク ノ シクミ ト テツズキ 
著者名 三好 和紗/監修
著者名ヨミ ミヨシ ナギサ
出版者 三修社
出版年月 2015.12
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 335
分類記号 335
ISBN 4-384-04662-5
内容紹介 自分で事業を始める人、その中でも会社を設立するのではなく個人で開業する人に向けて、開業の手続き、経理処理や税金の申告方法などをわかりやすく解説する。決算書類の作り方、必要経費になるかどうかの判断基準も掲載。
件名 個人事業、青色申告
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「開業する際の届出」「青色申告のメリット」「帳簿の記載ポイント」「決算書類の作り方」「必要経費になるかどうかの判断基準」など個人事業者のための経理業務のノウハウ満載。
(他の紹介)目次 第1章 個人開業と青色申告のしくみ
第2章 帳簿のつけ方と簿記の基本
第3章 青色申告制度の徹底活用法
第4章 決算処理と青色申告決算書の書き方
第5章 領収書の作成・保存・管理の常識
第6章 Q&Aでわかる!経費処理と節税対策
第7章 事業所の移転・廃業に関する届出と書式
第8章 確定申告のしくみと手続き
(他の紹介)著者紹介 三好 和紗
 公認会計士。東京大学経済学部卒業。新日本有限責任監査法人勤務を経て、独立開業。監査法人時代は、年間売上高数兆円レベルの会社まで様々な規模・業種の会計監査・内部統制監査を経験した他、国際会計基準導入支援などの業務にも従事した。現在は、法人、個人の会計・税務支援などを行っている。その他、naggieのクリエイター名でLINEのスタンプも発売している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。