蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
バリウム検査は危ない 1000万人のリスクと600億円利権のカラクリ
|
著者名 |
岩澤 倫彦/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119759082 | 493.4/イ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013002486 | 493.4/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000990418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バリウム検査は危ない 1000万人のリスクと600億円利権のカラクリ |
書名ヨミ |
バリウム ケンサ ワ アブナイ |
著者名 |
岩澤 倫彦/著
|
著者名ヨミ |
イワサワ ミチヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.455
|
分類記号 |
493.455
|
ISBN |
4-09-388446-4 |
内容紹介 |
自然放射線10年分の被曝、大腸に穴、死亡例も…。これまで誰も書かなかったバリウム検査の問題、そして医療界のタブー「検診ムラ」の実態を様々なアングルで写し出す。胃がんから命を守るための信頼できる情報も伝える。 |
著者紹介 |
1966年札幌生まれ。ジャーナリスト、ドキュメンタリー作家。元「フジテレビ・ニュースJAPAN」調査報道班チーフディレクター。著書に「薬害C型肝炎女たちの闘い」など。 |
件名 |
胃癌、放射線診断学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
学会・厚労省を揺るがす大問題作!自然放射線10年分の被曝、大腸に穴、死亡例も―それでも国民の1割が毎年受け続ける恐怖の内情。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 受診者が知らない重大事故と被曝 第2章 隠された死 第3章 検診ガイドラインの迷走 第4章 検診ムラ 第5章 胃がん見逃しに5つの理由 第6章 内視鏡検査の現場から 第7章 胃がんリスク検診をめぐる攻防 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩澤 倫彦 1966年、札幌生まれ、ジャーナリスト、ドキュメンタリー作家。1999〜2014年まで「フジテレビ・ニュースJAPAN」調査報道班チーフディレクター。救急医療、脳死臓器移植、原発事故問題などを報道。「血液製剤のC型肝炎ウィルス混入」スクープで、2002年度・新聞協会賞、米・ピーボディ賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ