検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日英・慣用句の文化事典     

著者名 山田 雅重/著   亀田 尚己/編集協力   中道 キャサリン/英文校閲
出版者 丸善出版
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180545279R833.2/ヤ/2階図書室129B参考資料貸出禁止在庫   ×
2 9013133658R833/ヤ/参考図書1A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
543.8 543.8
太陽光発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001414093
書誌種別 図書
書名 日英・慣用句の文化事典     
書名ヨミ ニチエイ カンヨウク ノ ブンカ ジテン 
著者名 山田 雅重/著
著者名ヨミ ヤマダ マサシゲ
著者名 亀田 尚己/編集協力
著者名ヨミ カメダ ナオキ
著者名 中道 キャサリン/英文校閲
著者名ヨミ ナカミチ キャサリン
出版者 丸善出版
出版年月 2019.9
ページ数 11,327p
大きさ 20cm
分類記号 833.2
分類記号 833.2
ISBN 4-621-30417-4
内容紹介 日常よく使われる日本語慣用句を600以上取り上げ、由来や語義とその英語表現をエピソードも盛り込みながら解説。実際の英会話でも活用できるよう英語例文も豊富に掲載する。異文化理解にも役立つユニークな事典。
著者紹介 大阪外国語大学英語学科卒業。国際フレイトフォワーダーズ協会「実用英語通信文講座」専任講師。著書に「日英ことわざ文化事典」など。
件名 英語-辞典(和英)、日本語-慣用語句-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 太陽光発電は、一度設置すればメンテナンスはほとんどいらないから、低コストで設置できる。しかも太陽光発電ほど簡単な仕組みはほかにはなく、扱いさえ間違えなければ誰にでも簡単に作れる。
(他の紹介)目次 第1章 太陽光発電の制度と基本技術(太陽光発電を設置するのは今がチャンス
電力の安定供給と地球温暖化防止に貢献する ほか)
第2章 太陽光発電の技法(単管パイプで架台を組み立てる意味とメリット
単管による建て方のタイプ ほか)
第3章 設置計画と諸制度(日本の気候と発電に適した場所
場所や仕様を決める ほか)
第4章 単管による組み立ての技術(パーツと工具
写真で見る基本テクニックとコツ―発電システム組み立てのすべて)
第5章 単管パイプで作った発電施設13例(個人で設置できる最大49kW―武川太陽光発電所
増築を利用した小規模な増設―清里大友太陽光発電所 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。