検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

行き詰まったときの兼好さん 世間はそれでもオモシロイ    

著者名 田村 秀行/著
出版者 すばる舎
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119084002914.4/タ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
914.45 914.45
吉田 兼好 徒然草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000522565
書誌種別 図書
書名 行き詰まったときの兼好さん 世間はそれでもオモシロイ    
書名ヨミ イキズマッタ トキ ノ ケンコウ サン 
著者名 田村 秀行/著
著者名ヨミ タムラ ヒデユキ
出版者 すばる舎
出版年月 2012.4
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 914.45
分類記号 914.45
ISBN 4-7991-0128-5
内容紹介 生半可な知恵は失敗のもと、何事も「地道にコツコツ」が一番…。渾沌たる思索の中から立ち上がる、前向きで、したたかな兼好法師像。世界に冠たる随想録「徒然草」に重ねて、世の中を見る目が変わる39のヒントを紹介します。
著者紹介 1952年生まれ。元大手予備校講師。著書に「田村の現代文講義」など。
件名 徒然草
個人件名 吉田 兼好
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 物事は「最後の最後」が一番キケン。悟った顔をしたとき「成長オーラ」は出なくなる。長く続けたいなら「無理」はゼッタイするな。世の中を見る目が変わる39のヒント。大人のための新釈・徒然草。
(他の紹介)目次 どんな平凡なことであれ、続けることは偉大だ。一日行動したら、誰でも一日分の偉大さが積み重なる
優越感があるから劣等感もある。優越感をなくすと、あら不思議、劣等感も消えてしまう
無理をしてまで形を整えることはない。アンバランスなくらいが美的でいい
少しさぼったからって、自分を責めたりしない。完璧にやり通すことなどできるはずがない、とゆるく考えよう
人は誰でも行き詰まる。そんなとき「古典」をのぞくと、思わぬエネルギーが得られるかも
恋の告白は早すぎても、遅すぎてもだめ。時間を取り違えるのは重大なミスとなる
恋のかけひきは難しい。飛びつきたいところを、ぐっと我慢した先に光が見える
凡人は偽善によって善を行えばそれで十分。わかったふりをしていると、わかるようになる
一日に一度は自分の背中に気を向けてごらん。顔の表情も変わってくるものだよ
落ち込んだとき何かを決めるのは後悔のもと。何かを決めるのは、少なくとも一日おいて〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 田村 秀行
 1952年生まれ、東京都世田谷区育ち。元大手予備校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。