検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京都 桜の縁し 淺山泰美エッセイ集  詩人のエッセイ  

著者名 淺山 泰美/著
出版者 コールサック社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119068765914.6/アサ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000500608
書誌種別 図書
書名 京都 桜の縁し 淺山泰美エッセイ集  詩人のエッセイ  
書名ヨミ キョウト サクラ ノ エニシ 
著者名 淺山 泰美/著
著者名ヨミ アサヤマ ヒロミ
出版者 コールサック社
出版年月 2012.2
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-86435-049-5
内容紹介 京都の街の魅力、家族同然だった猫との交流、亡くなった友人知人との陰影ある劇的な時間、アルトライアーとの出会い…。詩、小説、短歌、写真など様々な表現者の顔を持つ著者のエッセイ集。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 木精の書翰(静かな店
百葉箱と消息と
木精の居住区
木精の散歩
川べりの病棟から ほか)
2 猫の往生(猫の往生
盂蘭盆の頃
七面宮まで
さらば、同志社中学校
日高敏隆さんの思い出 ほか)
3 アルトライアーの響き(アルトライアーの響き
炎暑の夏に
小川未明のスピリチュアリティー
幸福な魂
特別な場所 ほか)
4 京都 桜の縁し(桜の縁し
桜の消息
桜便り 追伸
桜日和
夢みるアパート ほか)
(他の紹介)著者紹介 淺山 泰美
 1954年5月京都市伏見区に生まれる。同志社大学文学部文化学科美学専攻卒。第一詩集『水槽』を28歳で出版後、ポエトリーリーディングの活動を始める。創作活動は、エッセイ、小説、短歌、写真に及ぶ。2000年にライアー(竪琴)に出逢い、その奏法を学ぶ。2001年よりライアー演奏を取り入れた独自のスタイルの詩の朗読コンサートを開いている。所属:日本文藝家協会会員。ライアー響会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。