検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

里地里山文化論  下  循環型社会の暮らしと生態系 

著者名 養父 志乃夫/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118066281519.8/ヤ/21階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
519.8 519.8
里山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000202929
書誌種別 図書
書名 里地里山文化論  下  循環型社会の暮らしと生態系 
書名ヨミ サトチ サトヤマ ブンカロン 
著者名 養父 志乃夫/著
著者名ヨミ ヤブ シノブ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2009.9
ページ数 223p
大きさ 22cm
分類記号 519.8
分類記号 519.8
ISBN 4-540-09165-0
内容紹介 歴史的な考察と広範なフィールドワークで、人と自然とが共存する里地里山文化を論考する。下では、昭和20〜30年代の里地里山の暮らしと動植物の実態を知り、伝統的手法で修復後に蘇る動植物の動向から里地里山文化を検証。
著者紹介 1957年大阪市生まれ。大阪府立大学大学院博士課程修了。農学博士。和歌山大学システム工学部環境システム学科、大学院システム工学研究科博士課程教授(自然生態環境工学)。
件名 里山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和20〜30年代の里地里山の暮らしと動植物の実態を古老に克明に聞き、伝統的手法で修復後に蘇る動植物の動向から里地里山文化を検証する。
(他の紹介)目次 第1章 昭和二〇〜三〇年代までの里地里山の暮らしとその変貌(循環型の生活を支えた土地利用
里山
水田

家畜
里地里山の野生動植物とヒトの営み
ヒトの生活
北海道開拓地の里地里山生活)
第2章 伝統的技術による里地里山の修復と生態系の再生(北海道札幌市―放棄水田の修復と生態系の再生
和歌山県和歌山市―伝統的稲作による動植物の動向
北海道札幌市―放置林の再生と動植物の動向
福井県鯖江市と新潟県長岡市―柴刈りによるカタクリの再生
埼玉県滑川町―管理されたアカマツ林の野生草花
兵庫県三木市―間伐と柴刈りによる野生草花の動向
広島県呉市―柴刈りと落葉掻きによるギフチョウの再生)
終章 ヒトと動植物が育んだ循環型の「里地里山文化」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。