検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

俺たちの新・日本列島改造論     

著者名 田中 義剛/著   東国原 英夫/著
出版者 講談社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118017060304/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118051234KR304/タ/2階郷土113A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2012773053304/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000179070
書誌種別 図書
書名 俺たちの新・日本列島改造論     
書名ヨミ オレタチ ノ シン ニホン レットウ カイゾウロン 
著者名 田中 義剛/著
著者名ヨミ タナカ ヨシタケ
著者名 東国原 英夫/著
著者名ヨミ ヒガシコクバル ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2009.7
ページ数 214p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-06-215436-9
内容紹介 「官」を代表する宮崎県知事・東国原英夫と「民」の企業経営者・田中義剛が、北の果ての北海道と南の九州・宮崎から疑問を提示し、今後の国家のあり方、産業のあり方や、沈滞する地方を再生させる方法などを議論する。
著者紹介 1958年青森県生まれ。(株)花畑牧場代表取締役。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北海道と宮崎から改造はすでに始まっている!政治とビジネスに転身した盟友2人が真剣討論争点は「地方vs.中央」だ。
(他の紹介)目次 はじめに 「俺たち」とは、すべての日本国民だ(田中義剛)
第1章 東国原知事は、何に苛立っているのか?
第2章 田中社長は、何に怒っているのか?
第3章 東国原英夫が語る宮崎は変わった。日本も変わる。
第4章 田中義剛が語る地方ブランドで外資に立ち向かう
第5章 俺たちのYes,We Can!
おわりに 挫折はオイシイ。だから日本には希望がある。(東国原英夫)
(他の紹介)著者紹介 田中 義剛
 1958年(昭和33)3月13日、青森県八戸市生まれ。1980年、北海道を中心に歌手、ラジオのパーソナリティーとしての活動を開始。レコード・デビューを経て87年、拠点を東京に移す。バラエティー番組を中心に人気タレントとなる。35歳の時、牧場事業をスタート。「花畑牧場」と名づけられた牧場は、生キャラメルなどのヒット商品を発売。2009年は「花畑牧場カフェ」や「ホエー豚亭」などの外食事業も急進展を遂げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東国原 英夫
 1957年(昭和32)9月16日、宮崎県都城市生まれ。1980年、専修大学経済学部卒業後、芸能界へ。82年3月、ビートたけしの一番弟子となり、翌年結成の「たけし軍団」の中心人物としてお茶の間の人気者に。2000年4月、早稲田大学第二文学部入学、2004年卒業後、政治経済学部に再入学。2007年1月、宮崎県知事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。