蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「小池劇場」が日本を滅ぼす
|
著者名 |
有本 香/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013140069 | 318/ア/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
豊平区民 | 5113147242 | 318/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石東 | 4211973906 | 318/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はっさむ | 7313052917 | 318/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001171151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「小池劇場」が日本を滅ぼす |
書名ヨミ |
コイケ ゲキジョウ ガ ニホン オ ホロボス |
著者名 |
有本 香/著
|
著者名ヨミ |
アリモト カオリ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
318.236
|
分類記号 |
318.236
|
ISBN |
4-344-03128-9 |
内容紹介 |
ビジョン・政策がなく、ファクトに基づくロジックがない。ないない尽くしのワイドショー政治。“パフォーマンスの女王”小池百合子と日本は心中するのか。「小池劇場」なる現象を検証し、今の日本に巣食う病理を明らかにする。 |
著者紹介 |
1962年奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌編集長等を経て独立。ジャーナリスト。著書に「中国の「日本買収」計画」など。 |
件名 |
東京都-政治・行政 |
個人件名 |
小池 百合子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベトナムは、インドシナ半島の東端にある、南北に細長い国です。北は中国、西はラオス、カンボジアと隣り合っています。面積は、日本から九州を引いたぐらいの広さです。北部は亜熱帯、南部は熱帯気候で、とても暑い国です。雨が多く、米がよく稔ります。野菜、果物などの農作物も豊かです。海岸線が長く、インドシナ最大のメコン川が流れ、海の魚も、川の魚も獲れます。さて、この国の人たちは普段、どんなごはんを食べているのでしょうか。ベトナム北部、首都のハノイ近郊の街に住む、ある一家の様子を覗いてみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
朝ごはんは手早く、簡単に 昼は家に帰って食べます 晩ごはんはしっかり食べます 台所の様子を覗いてみると 一週間の料理です なにも無駄にしない、捨てない料理です 米製品が豊富です 生野菜で風味を加えます 熱帯性の果物が豊富です 中国やフランスの影響がありました 気持ちよく食べるためのマナーがあります 行事によって特別な料理があります 地方によって食事はさまざまです ベトナムのごはんをつくってみましょう もう少しベトナムのごはんの話 |
(他の紹介)著者紹介 |
銀城 康子 1956年、青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、各地の日常食調査を行なう。帰国後、病院勤務を経て、短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レイス,バンジャマン 1975年、フランス、パリ近郊に生まれる。大学で美術史を専攻後、イラストやマンガを専門学校で学ぶ。現在、フランスや日本でイラストやマンガの仕事に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ