検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

古典落語の人間像 古今亭志ん朝の噺を読む    

著者名 幸津 國生/著
出版者 花伝社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012752313779/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1113007676779/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
779.13 779.13
古今亭 志ん朝 落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000109803
書誌種別 図書
書名 古典落語の人間像 古今亭志ん朝の噺を読む    
書名ヨミ コテン ラクゴ ノ ニンゲンゾウ 
著者名 幸津 國生/著
著者名ヨミ コウズ クニオ
出版者 花伝社
出版年月 2008.12
ページ数 240,11p
大きさ 20cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-7634-0533-3
内容紹介 市井の人々の愚かな立ち居振る舞いと波紋、それが周囲に受け容れられる中からかもし出される人情の機微。古典落語が現代のせわしい我々に語りかけるものとは? 古今亭志ん朝の噺の速記録を通して、古典落語の人間像を考える。
著者紹介 1943年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。ドイツ・ボーフム大学ヘーゲル・アルヒーフ留学(Dr.phil.取得)。日本女子大学勤務。著書に「意識と学」など。
件名 落語
個人件名 古今亭 志ん朝
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつの世も変わらぬ“人の愚かさ”を笑いにつつんで描き出す古典落語。市井の人々の愚かな立ち居振る舞いと波紋、それが周囲に受け容れられる中からかもし出される人情の機微。古典落語が、現代のせわしいわれわれに語りかけるものとは。
(他の紹介)目次 1 古典落語への視角(古典落語の人間像への視点
高座の速記録を読むことについて
古典落語の社会認識)
2 古今亭志ん朝の噺を読む(「芝浜」
「文七元結」
「明烏」
「火事息子」
「大工調べ」
「火焔太鼓」
「子別れ・下」)
3 噺の中の役割に見られる人間像(亭主・父親vs.女房・母親
家族―息子・娘・子ども
与太郎
周囲の人間たち
廓の人間たち―女将・花魁・若い衆
「お上」(町奉行)
文化・芸術を継承する人間)
(他の紹介)著者紹介 幸津 國生
 1943年東京生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院人文科学研究科博士課程単位取得。都留文科大学勤務をへて、ドイツ・ボーフム大学ヘーゲル・アルヒーフ留学(Dr.phil.取得)。現在、日本女子大学勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。