検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京フレンチ興亡史 日本の西洋料理を支えた料理人たち  角川oneテーマ21  

著者名 宇田川 悟/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117842070596.2/ウ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

続橋 達雄
1977

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000107713
書誌種別 図書
著者名 宇田川 悟/[著]
著者名ヨミ ウダガワ サトル
出版者 角川書店
出版年月 2008.12
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-710169-2
分類記号 596.23
分類記号 596.23
書名 東京フレンチ興亡史 日本の西洋料理を支えた料理人たち  角川oneテーマ21  
書名ヨミ トウキョウ フレンチ コウボウシ 
副書名 日本の西洋料理を支えた料理人たち
副書名ヨミ ニホン ノ セイヨウ リョウリ オ ササエタ リョウリニンタチ
内容紹介 日本人初の西洋料理人・草野丈吉、天皇の料理番・秋山徳蔵、戦後の復興から高度経済成長期を支えた料理人たち…。幕末から戦前戦後、現代まで、膨大な資料をもとに描く日本の西洋料理の歴史と、料理人たちの汗と涙の物語。
著者紹介 1947年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。作家。フランスの社会・文化・食文化に詳しい。著書に「パリの調理場は戦場だった」「フランス料理は進化する」など。
件名1 料理(西洋)-フランス
件名2 調理師
叢書名 角川oneテーマ21



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。