蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013273182 | 238/エ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベバリイ・クリアリー 松岡 享子 アラン・ティーグリーン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001701745 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
遠藤 良介/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ リョウスケ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-22860-0 |
分類記号 |
238.07
|
分類記号 |
238.07
|
書名 |
プーチンとロシア革命 百年の蹉跌 |
書名ヨミ |
プーチン ト ロシア カクメイ |
副書名 |
百年の蹉跌 |
副書名ヨミ |
ヒャクネン ノ サテツ |
内容紹介 |
ロシアを知り尽くした元モスクワ特派員が、プーチンとその体制について、歴史の中に位置づけて究明し、長期化した理由と今後に潜む脆さや危うさを明かす。戦地に入った著者の書き下ろし「ウクライナにて」も収録。 |
著者紹介 |
1973年愛媛県生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了(国際学修士)。産経新聞入社、モスクワ支局長等を経て、外信部次長兼論説委員。 |
件名1 |
ロシア革命
|
件名2 |
ソビエト連邦-歴史
|
件名3 |
ロシア-政治・行政-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
四年生のスタートはつづりの勉強に音をあげそう…。そんななか、求めていた親友との出会い、そしてちょっぴり初恋も…。はじめてのダンスパーティーにむちゅうなおねえさんのビーザスや、ラモーナをお手本に、何でもまねをしだした、あかちゃんの妹ロバータ。「やっかいな子」といわれてきた、われらの愛するラモーナ!いよいよ、シリーズ最終章へ。小学校中学年から。 |
内容細目表
前のページへ