検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

国際線ヒストリー 乗り入れエアラインの変遷をたどる  のりもの選書  

著者名 徳光 康/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012591114687/ト/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513339233687/ト/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012555616687/ト/図書室04b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
687.2 687.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500279877
書誌種別 図書
書名 国際線ヒストリー 乗り入れエアラインの変遷をたどる  のりもの選書  
書名ヨミ コクサイセン ヒストリー 
著者名 徳光 康/著
著者名ヨミ トクミツ ヤスシ
出版者 イカロス出版
出版年月 2005.11
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 687.2
分類記号 687.2
ISBN 4-87149-758-5
内容紹介 航空需要の変化はもとより、航空機の発展、諸外国の経済発展、さらに航空協定や航空協議などの日本の航空当局の対外政策にも注目しながら、戦後の復興、高度経済成長の時代から現在まで、日本の国際線の変遷を解き明かす。
著者紹介 1962年北海道生まれ。東京理科大学理学部卒業。『月刊エアライン』等に執筆。著書に「旅客機マニアの常識」など。
件名 航空輸送-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、航空需要の変化はもとより、航空機の発展、諸外国の経済発展、さらに航空協定や航空協議などの日本の航空当局の対外政策にも注目しながら、戦後の復興、高度経済成長の時代から現在まで、日本の国際線の変遷を解き明かしてみたい。
(他の紹介)目次 第1章 海外の航空会社によってスタートした日本の国際線
第2章 日本航空の国際展開と日米航空交渉
第3章 ジェット化へ動く国際線
第4章 相次ぐ航空会社の就航と新機材の導入
第5章 ジャンボジェットの登場と1970年代の航空輸送
第6章 羽田から成田、地方へと発展を続ける日本の国際線
第7章 北米路線の新時代全日空の国際線進出
第8章 直行化の時代へ
第9章 1980年代国際線多様化の時代
第10章 新時代の国際線へ
(他の紹介)著者紹介 徳光 康
 1962年(昭和37年)2月20日、北海道生まれ。東京理科大学理学部を卒業。航空雑誌の編集に携わったことをきっかけに本格的に民間航空分野を中心としたライター活動を開始。現在は「月刊エアライン」をはじめ、イカロス出版の航空雑誌を中心に執筆活動を行っている。最近は航空分野ばかりでなく、商船、土木建設機材などにも執筆分野を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。