検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レイシズムの変貌 グローバル化がまねいた社会の人種化、文化の断片化    

著者名 ミシェル・ヴィヴィオルカ/著   森 千香子/訳
出版者 明石書店
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116774506R498/ヨ/2階図書室127A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700465987
書誌種別 図書
書名 レイシズムの変貌 グローバル化がまねいた社会の人種化、文化の断片化    
書名ヨミ レイシズム ノ ヘンボウ 
著者名 ミシェル・ヴィヴィオルカ/著
著者名ヨミ ミシェル ヴィヴィオルカ
著者名 森 千香子/訳
著者名ヨミ モリ チカコ
出版者 明石書店
出版年月 2007.11
ページ数 190,8p
大きさ 20cm
分類記号 316.8
分類記号 316.8
ISBN 4-7503-2666-5
内容紹介 近年ヨーロッパで高まるレイシズム現象を例示しつつ、それらの現象がグローバル化による西欧社会の転換と結びついていることを明示。また、反レイシズム運動の困難を示しつつ、レイシズムを克服する思考を切り開く。
著者紹介 1946年パリ生まれ。社会運動論のアラン・トゥレーヌのもと、国家博士号取得。国際社会学会会長、パリ社会科学高等研究院教授、社会学的介入分析センター所長、国際社会学誌の編集長。
件名 人種差別
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今回、包括的に予防医学に関係する188にわたるトピックス・キーワードを、日本を代表する専門の方々に予防医学事典として執筆していただいた。
(他の紹介)目次 A 炎症・免疫、アレルギー、ワクチン
B 感染症
C 生活習慣病
D 癌
E 遺伝子解析、診断、治療
F 環境
G 再生医療
H 医療倫理
(他の紹介)著者紹介 松島 綱治
 東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 敏行
 京都府立医科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 昌
 東京大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲寺 秀邦
 富山医科薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。