検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新家系図集成  5  女性が主人公-有名328家の新系図 

著者名 本多 修/著
出版者 中央公論事業出版(発売)
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117913392288.2/ホ/51階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500225728
書誌種別 図書
著者名 本多 修/著
著者名ヨミ ホンダ オサム
出版者 中央公論事業出版(発売)
出版年月 2005.3
ページ数 142p
大きさ 26cm
ISBN 4-89514-241-8
分類記号 288.2
分類記号 288.2
書名 新家系図集成  5  女性が主人公-有名328家の新系図 
書名ヨミ シンカケイズ シュウセイ 
件名1 系譜

(他の紹介)内容紹介 「物」への欲望を失ったこの国の未来―株価や地価は高騰し、景気はよく見えるのに、なぜかGDPも賃金も増えない。さらには格差、年金問題、国債累積…。実は、こうした深刻な日本の実態はすべて「リアルな物よりもバーチャルなお金こそ愛おしい」という人々の欲望が引き起こしていた。「経済学の常識」が通用しない成熟社会で、データと徹底した論理で示すこの国の処方箋。
(他の紹介)目次 序 ギリシャ神話・ミダス王の教訓
第1章 がんばっても豊かになれない本当の理由
第2章 「物よりお金」が経済を狂わす
第3章 資本主義の限界を乗り越えるには
第4章 金融緩和が作り出す虚構の世界
第5章 増税と囚人のジレンマ
第6章 善き社会を作る財政の使い道
第7章 グローバリズム経済を生き抜くには
(他の紹介)著者紹介 小野 善康
 1951年、東京都生まれ。経済学者。大阪大学特任教授・名誉教授。73年東京工業大学工学部卒、79年東京大学大学院修了・経済学博士。大阪大学社会経済研究所教授、東京工業大学大学院社会理工学研究科教授、内閣府参与、内閣府経済社会総合研究所長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。