蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦後日本の地方分権 その論議を中心に
|
著者名 |
石見 豊/著
|
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西区民 | 7112382598 | 318/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400167301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本の地方分権 その論議を中心に |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ノ チホウ ブンケン |
著者名 |
石見 豊/著
|
著者名ヨミ |
イワミ ユタカ |
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
318
|
分類記号 |
318
|
ISBN |
4-89384-974-3 |
内容紹介 |
ここ数年、住基ネットや情報公開、市町村合併等のテーマで注目される地方自治。戦後わが国で展開された地方分権に関する論議を再検討し、その変遷を歴史的に分析。さらに、これまでの論議と近年の改革の動きとの関係を考える。 |
著者紹介 |
1965年京都市生まれ。東北大学大学院情報科学研究科政治情報学専攻博士後期課程退学。国士舘大学政経学部助教授。著書に「官僚制と日本の政治」など。 |
件名 |
地方自治-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
地方分権の概念 諸外国の分権化 戦後分権論議の歴史(戦後改革の時代 逆コースの時代 高度成長の時代 行政改革の時代) 90年代の分権論議 地方分権推進委員会の審議と勧告 |
(他の紹介)著者紹介 |
石見 豊 1965年京都市生まれ。1990年明治大学大学院政治経済学研究科博士前期課程修了。1999年東北大学大学院情報科学研究科(政治情報学)博士後期課程退学。2002年博士(情報科学)。現在、国士舘大学政経学部助教授。専攻は地方自治・行政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ