検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仕事の改善に役立つことばのデータ活用法     

著者名 猿渡 直樹/編著   QCサークル千葉地区/編   山本 泰彦/監修   井上 研治/著   浦邉 彰/著   上家 辰徳/著   藤岡 秀之/著
出版者 日科技連出版社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180643546509.6/サ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞論説委員室 国際編集部
2004
837 837

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001489152
書誌種別 図書
書名 仕事の改善に役立つことばのデータ活用法     
書名ヨミ シゴト ノ カイゼン ニ ヤクダツ コトバ ノ データ カツヨウホウ 
著者名 猿渡 直樹/編著
著者名ヨミ サルワタリ ナオキ
著者名 QCサークル千葉地区/編
著者名ヨミ キューシー サークル チバ チク
著者名 山本 泰彦/監修
著者名ヨミ ヤマモト ヤスヒコ
出版者 日科技連出版社
出版年月 2020.6
ページ数 10,153p
大きさ 21cm
分類記号 509.66
分類記号 509.66
ISBN 4-8171-9700-9
内容紹介 人間の感性や感情や意思や考え方が入っている「ことばのデータ」を、仕事の改善や、組織風土・組織体質の改善、職場の問題解決などに活用する方法を紹介。各章末にミニ演習も収録する。
著者紹介 1965年福岡県生まれ。NSMコイルセンター(株)安全推進本部安全推進部長、QCサークル千葉地区顧問。QCサークル上級指導士。著書に「層別図解法」がある。
件名 品質管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本語と英語の達意の名文を並べて読む。現代世界と人間への知識を深める。和英対照・本文漢字総ルビ・英文訳注・用語解説・索引付。社会人の実力養成に・大学や就職の試験にも頻出。2003年10月‐12月分収載。
(他の紹介)目次 棋風
嵐とチョウ
方位
クッツェー氏の作品に見る南ア社会
石油消費を日々の食事に見立てると
オセロゲーム
トラをめぐる事件
マハティール首相引退
シュワルツェネッガー氏
解散の呼び名〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。