検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦時下アジアの日本経済団体     

著者名 柳沢 遊/編著   木村 健二/編著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116505538330.6/ヤ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 ていじ
1993
330.6 330.6
経済団体-歴史 日本人(アジア在留)-歴史 アジア-経済-歴史 戦時経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400107451
書誌種別 図書
書名 戦時下アジアの日本経済団体     
書名ヨミ センジカ アジア ノ ニホン ケイザイ ダンタイ 
著者名 柳沢 遊/編著
著者名ヨミ ヤナギサワ アソブ
著者名 木村 健二/編著
著者名ヨミ キムラ ケンジ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2004.2
ページ数 335p
大きさ 22cm
分類記号 330.6
分類記号 330.6
ISBN 4-8188-1568-3
内容紹介 日中戦争期から太平洋戦争期に、軍や政府機関と連携しながら果たした役割とは。「円ブロック」地域の日本人経済力が直面した課題と矛盾を明らかにする。
著者紹介 1951年生まれ。現在、慶応義塾大学経済学部教授。
件名 経済団体-歴史、日本人(アジア在留)-歴史、アジア-経済-歴史、戦時経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日中戦争期から太平洋戦争期に、軍や政府機関と連携しながら果たした役割とは。「円ブロック」地域の日本人経済勢力が直面した課題と矛盾を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 商工会議所の機構改革と商工経済会の活動
第2章 台北商工会議所の設立と展開過程
第3章 朝鮮における経済統制の進行と経済団体―清津商工会議所を中心として
第4章 大連商工会議所から関東州経済会へ
第5章 奉天商工公会の設立とその活動
第6章 華北経済の膨脹と天津日本商工会議所の機構改革
第7章 日本占領下の上海日本商工会議所
第8章 南洋群島経済の戦時化と南洋興発株式会社
(他の紹介)著者紹介 柳沢 遊
 1951年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、慶応義塾大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 健二
 1950年生まれ。早稲田大学大学院商学研究科単位取得満期退学。現在、下関市立大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。