蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
タンゴ・ミレニアム/福田進一&エドゥアルド・フェルナンデス(ギター)
|
著者名 |
|
出版者 |
日本コロムビア株式会社
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140240920 | DM152/フ/ | 2階図書室 | 201 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7910109185 | M152/ト/ | 図書室 | | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アントニオ・ヴィヴァルディ 有田正広 東京バッハ・モーツァルト・アンサ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000018277 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
タンゴ・ミレニアム/福田進一&エドゥアルド・フェルナンデス(ギター) |
書名ヨミ |
タンゴ ミレニアム |
著者名 |
アニバル・トロイロ/作曲
|
著者名ヨミ |
トロイロ アニバル |
著者名 |
フアン・カルロス・コビアン/作曲 |
著者名ヨミ |
フアン・カルロス・コビアン |
著者名 |
ゴビアン/作曲 |
著者名ヨミ |
ゴビアン |
出版者 |
日本コロムビア株式会社
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M152
|
分類記号 |
M152
|
内容紹介 |
1.ラ・トランペーラ アニバル・トロイロ/作曲、飯泉 昌宏/編曲 2.酔いどれたち フアン・カルロス・コビアン/作曲、飯泉 昌宏/編曲 3.森の中のタンゴ 野平 一郎/作曲 4.アストール・ヴィジッツ・エイトール エドゥアルド・フェルナンデス/作曲 5.3つの秋の小品より 木陰にて センテナリオ通り マキシモ・ディエゴ・プホール/作曲 6.ラ・クンパルシータ ヘラルド・マトス・ロドリゲス/作曲、カーチョ・ティラオ/編曲 7.クンパルシータ嬢のバイオグラフィー アナ・トーレス/作曲 8.恋人なんていなかった アグスティン・バルディ/作曲、飯泉 昌宏/編曲 9.エル・チョクロ アンヘル・ビジョルド/作曲、飯泉 昌宏/編曲 10.チキリン・デ・バチン アストル・ピアソラ/作曲、藤井 敬吾/編曲 11.タンゴ組曲 アストル・ピアソラ/作曲 12.精霊たちのタンゴ 佐々木 真一/作曲 13.ドン・タコのミロンガ カーチョ・ティラオ/作曲、福田 進一/ギター、エドゥアルド・フェルナンデス/ギター |
件名 |
タンゴ |
言語区分 |
その他 |
(他の紹介)内容紹介 |
オーロラ、オゾンホール、極夜、白夜、ペンギン、アザラシ、南極観測の歴史、環境問題、ブリザード…「北極」と「南極」、知られざる大自然の神秘と極地の謎の全てを…。 |
(他の紹介)目次 |
1 極地の概要と地球から見た極地(極地とはどこのこと?―極地の定義 夜のない日と極夜―極地の特徴 ほか) 2 オーロラの舞台と極地の大気(極域超高層の発光現象―オーロラ オーロラはどんな色や形をしているの? ほか) 3 雪と氷の世界(赤道直下にもある雪と氷の世界―雪氷圏 陸地を覆う氷の塊―氷床と氷帽 ほか) 4 極地に暮らす生き物たち(カリブーとトナカイはどこが違うの? シロクマは氷の上で何を食べているの? ほか) 5 極地の理想と現実(南極はどこの国に属しているの?―南極条約 極北の孤島はどこの国のもの?―スバールバル諸島 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
神沼 克伊 1937年生まれ。東京大学大学院博士課程(理学博士)。国立極地研究所・総合研究大学院大学名誉教授。専門は固体地球物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 麻生 武彦 1944年生まれ。京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程修了(工学博士)。国立極地研究所・北極圏環境研究センター・教授。総合研究大学院大学教授。専門は超高層物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 誠 1947年生まれ。名古屋大学大学院修士課程(理学博士)。国立極地研究所教授。専門は大気物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡邉 研太郎 1952年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程。国立極地研究所助教授。総合研究大学院大学助教授。専門は海洋生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東 久美子 1958年生まれ。北海道大学工学部応用物理学科博士課程修了。国立極地研究所助教授。専門は雪氷学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 ラ・トランペーラ
-
アニバル・トロイロ/作曲 飯泉 昌宏/編曲 福田 進一/ギター(2nd) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(1st)
-
2 酔いどれたち
-
フアン・カルロス・コビアン/作曲 飯泉 昌宏/編曲 福田 進一/ギター(1st) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(2nd)
-
3 森の中のタンゴ
-
野平 一郎/作曲 福田 進一/ギター(2nd) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(1st)
-
4 アストール・ヴィジッツ・エイトール
-
エドゥアルド・フェルナンデス/作曲・ギター(2nd) 福田 進一/ギター(1st)
-
5 3つの秋の小品より
-
マキシモ・ディエゴ・プホール/作曲 福田 進一/ギター エドゥアルド・フェルナンデス/ギター
-
6 木陰にて
-
-
7 センテナリオ通り
-
-
8 ラ・クンパルシータ
-
ヘラルド・マトス・ロドリゲス/作曲 カーチョ・ティラオ/編曲 エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(ソロ)
-
9 クンパルシータ嬢のバイオグラフィー
-
アナ・トーレス/作曲 福田 進一/ギター(2nd) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(1st)
-
10 恋人なんていなかった
-
アグスティン・バルディ/作曲 飯泉 昌宏/編曲 福田 進一/ギター(1st) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(2nd)
-
11 エル・チョクロ
-
アンヘル・ビジョルド/作曲 飯泉 昌宏/編曲 福田 進一/ギター(2nd) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(1st)
-
12 チキリン・デ・バチン
-
アストル・ピアソラ/作曲 藤井 敬吾/編曲 福田 進一/ギター(ソロ)
-
13 タンゴ組曲
-
アストル・ピアソラ/作曲 福田 進一/ギター(1st) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(2nd)
-
14 精霊たちのタンゴ
-
佐々木 真一/作曲 福田 進一/ギター(2nd) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(1st)
-
15 ドン・タコのミロンガ
-
カーチョ・ティラオ/作曲 福田 進一/ギター(2nd) エドゥアルド・フェルナンデス/ギター(1st)
前のページへ