蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116195702 | 007.6/ア/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Apple Computer,Inc. 長瀬 嘉秀 テクノロジックアート
13歳からのプログラミング上達マイ…
山口 由美/著
機械語がわかる図鑑
松浦 健一郎/著…
パーフェクトJava
井上 誠一郎/著…
Excelマクロ&VBAやさしい教…
古川 順平/著
#100日チャレンジ : 毎日連続…
大塚 あみ/著
もう一度プログラミングをはじめてみ…
山崎 晴可/著,…
スッキリわかるC言語入門
中山 清喬/著,…
Effective Rust : …
David Dr…
アルゴリズムイントロダクション
T.コルメン/共…
LangChainとLangGra…
西見 公宏/著,…
たった2日でマスターできるiPho…
藤 治仁/著,小…
プログラミング新作法 : これから…
荒木 雅弘/著
実践力を身につけるPythonの教…
クジラ飛行机/著
Rubyコードレシピ集 : スグに…
山本 浩平/著,…
現場で使える!NumPyデータ処理…
吉田 拓真/著,…
業務アプリ作成のためのAccess…
今村 ゆうこ/著
VTuberサプーが教える!Pyt…
サプー/著
コンピューター誕生の歴史に隠れた6…
キャシー・クレイ…
大規模データセットのためのアルゴリ…
Dzejla M…
Pythonでつくるデスクトップア…
クジラ飛行机/著
クリエイティブプログラマー : 創…
Wouter G…
Pythonクイックリファレンス
Alex Mar…
いきなりプログラミングPython
wat/著
プログラマーのためのVisual …
川崎 庸市/共著…
爆速Python : 巨大データセ…
Tiago Ro…
ChatGPTを徹底活用!ビジネス…
堀内 亮平/著
関数型デザイン : 原則、パターン…
Robert C…
なぜ依存を注入するのかDIの原理・…
Steven v…
プログラミング言語AWK
Alfred V…
Pythonによる「プログラミング…
河西 朝雄/著
シェルスクリプト基本リファレンス …
山森 丈範/著
13歳からのプログラミング入門マイ…
山口 由美/著
Azure OpenAI Serv…
増田 智明/著
たった1秒で仕事が片づくExcel…
吉田 拳/著
Flutter実践開発 : iPh…
渡部 陽太/著
Java<完全>入門
松浦 健一郎/著…
Elixir実践入門 : 基本文法…
栗林 健太郎/著…
Excel VBA開発を超効率化す…
深見 祐士/著,…
できるイラストで学ぶ入社1年目から…
きたみ あきこ/…
できるイラストで学ぶ入社1年目から…
きたみ あきこ/…
CODE : コードから見たコンピ…
チャールズ・ペゾ…
生成AI時代の新プログラミング実践…
松本 直樹/著
独習Java
山田 祥寛/著
スッキリわかるJava入門実践編
中山 清喬/著,…
Visual Studio Cod…
森下 篤/著
Azure OpenAI Serv…
永田 祥平/著,…
ChatGPTによるプログラム制御…
坂本 俊之/著
エンジニアのためのChatGPT活…
大澤 文孝/著,…
Azure OpenAI Serv…
柿崎 裕也/著,…
エンジニアのためのChatGPT活…
大澤 文孝/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001336454 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入門Cocoa |
書名ヨミ |
ニュウモン ココア |
著者名 |
Apple Computer,Inc./著
|
著者名ヨミ |
アップル コンピュータ インコーポレイテッド |
著者名 |
長瀬 嘉秀/監訳 |
著者名ヨミ |
ナガセ ヨシヒデ |
著者名 |
テクノロジックアート/訳 |
著者名ヨミ |
テクノロジック アート |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
007.64
|
分類記号 |
007.64
|
ISBN |
4-87311-076-9 |
内容紹介 |
Cocoaを使ってMacOSⅩアプリケーションを作るための本。Project BuilderとInterface Builderという2つの開発ツールを使い、プログラムの設計から構築までを学ぶ。 |
件名 |
プログラミング(コンピュータ) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、Cocoaを使ってMacOS Xアプリケーションを作るための本です。Project BuilderとInterface Builderという2つの開発ツールを使い、さまざまなアプリケーションを例題にして、プログラムの設計から構築までを学習します。ユーザインタフェースやデータなど、アプリケーションに必要なものを扱う方法を具体的に解説するほか、オブジェクト指向プログラミングのメリット、基本的な用語、中核をなす概念を説明し、Objective‐Cの入門書としての役割も果たします。また、Cocoaを形成するフレームワークとクラスを紹介し、Cocoaの持つハイレベルな機能を説明しています。 |
(他の紹介)目次 |
1部 Cocoa概略(Cocoa入門 オブジェクト指向プログラミング Objective‐Cプライマ 開発ツール) 2部 シングルウィンドウアプリケーション(Hellow World 基本的なCocoaパラダイム Currency Converter(通貨変換)チュートリアル イベント処理 データ機能 Travel Advisor(旅行支援)チュートリアル) 3部 マルチウィンドウアプリケーション(Cocoaのマルチドキュメントアーキテクチャ ToDo(基本 拡張 完成)) 4部 リファレンス(Cocoaでの描画) |
(他の紹介)著者紹介 |
長瀬 嘉秀 1986年東京理科大学理学部応用数学科卒業。朝日新聞を経て、1989年テクノロジックアートを設立。OSF(Open Software Foundation)のテクニカルコンサルタントとしてDCE関連のオープンシステムの推進を行う。OSF日本ベンダ協議会DCE技術検討委員会の主査をつとめる。現在、株式会社テクノロジックアート代表取締役。UMLによるオブジェクト指向セミナーの講師、UML関連のコンサルテーションを行っている。ビジネスオブジェクト推進協議会(CBOP)BOテクノロジ分科会主査(常務理事)OMGでUML Profile for EDOCの提案者、ISO/IECJTC1 SC32/WG2委員、情報処理相互運用技術協会(INTAP)オープン分散処理委員、電子商取引推進協議会(ECOM)XML/EDI標準化調査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ