検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドイツの景観都市 水と緑のまちづくり    

著者名 飯田 実/著
出版者 工作舎
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115467573518.8/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000904027
書誌種別 図書
書名 ドイツの景観都市 水と緑のまちづくり    
書名ヨミ ドイツ ノ ケイカン トシ 
著者名 飯田 実/著
著者名ヨミ イイダ ミノル
出版者 工作舎
出版年月 1995.10
ページ数 265p
大きさ 20cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-87502-257-3
内容紹介 なぜドイツ人は魅力的な町並みをつくることができるのか? そんな疑問への回答を探し求める旅の記録。「景観」をひとつのキーワードにして、市民の立場から、自然環境と都市環境のあり方を考えてみようとする試み。
著者紹介 1936年長野県生まれ。ハワイ大学大学院英文科修了。現在、信州大学文学部教授。諏訪環境まちづくり懇談会会長。自然と人間の共生をテーマに多彩な活動に取り組んでいる。
件名 都市計画、景観デザイン、ドイツ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 REALbasicの基本をマスターする
第2章 REALbasicの基本文法
第3章 基本コントロールを使う
第4章 グラフィック表示とマウスの扱い
第5章 さまざまなコントロール
第6章 メニューとウィンドウ
第7章 ファイルアクセスについて
第8章 マルチメディア機能について
第9章 ユーザー定義とオブジェクト指向


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。