検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

NPO非営利セクターの時代 多様な協働の可能性をさぐる    

著者名 近畿労働金庫/監修   山岡 義典/編   早瀬 昇/編   石川 両一/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113723993335.8/エ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
335.89 335.89
NPO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001256620
書誌種別 図書
書名 NPO非営利セクターの時代 多様な協働の可能性をさぐる    
書名ヨミ エヌピーオー ヒエイリ セクター ノ ジダイ 
著者名 近畿労働金庫/監修
著者名ヨミ キンキ ロウドウ キンコ
著者名 山岡 義典/編
著者名ヨミ ヤマオカ ヨシノリ
著者名 早瀬 昇/編
著者名ヨミ ハヤセ ノボル
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.1
ページ数 240,40p
大きさ 21cm
分類記号 335.89
分類記号 335.89
ISBN 4-623-03369-4
内容紹介 激変する時代と非営利セクターの役割を改めて捉え、最前線のNPOを紹介する。市民系NPOと共益型NPOとの多様な協働のあり方を探る事により、市民主体の社会づくりの可能性を展望する。
件名 NPO
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、市民系NPOと共益型NPOとの多様な協働のありかたを探ることによって21世紀市民型社会を展望する。最前線のNPOの実践報告をはじめ、全国初の「介護保険市民オンブズマン」や「NPO専用融資システム」・「NPO寄付システム」も紹介。
(他の紹介)目次 第1部 近畿ろうきんNPOフォーラム―市民主体の社会づくりの可能性を探る(基調講演 二一世紀制度改革―世間型社会から市民型社会へ。そのときNPOの役割は
セッション―NPOの実践から
パネルディスカッション―二一世紀の市民社会の可能性を探る)
第2部 非営利セクターの多様な協働のあり方を探る(NPOと労働組合・ろうきん―社会セクターの創造に向けての具体的連携のありかたを探る
もう一つの市民社会の可能性
介護保険とNPO―「介護保険市民オンブズマン機構・大阪」の取り組みから)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。