検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現場で育むフィールドワーク教育   100万人のフィールドワーカーシリーズ  

著者名 増田 研/編   椎野 若菜/編
出版者 古今書院
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180854176KR377.1/ゲ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
751.3 751.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001605343
書誌種別 図書
書名 現場で育むフィールドワーク教育   100万人のフィールドワーカーシリーズ  
書名ヨミ ゲンバ デ ハグクム フィールドワーク キョウイク 
著者名 増田 研/編
著者名ヨミ マスダ ケン
著者名 椎野 若菜/編
著者名ヨミ シイノ ワカナ
出版者 古今書院
出版年月 2021.8
ページ数 218p
大きさ 21cm
分類記号 377.15
分類記号 377.15
ISBN 4-7722-7125-7
内容紹介 さまざまな学問分野でのフィールドワーク教育実践の仕組みと取り組み事例をあげ、その準備と運用、期待される成果などを紹介。現代日本の教育におけるフィールドワークの位置づけや実践のあり方を示す。
著者紹介 1968年生まれ。横浜市出身。長崎大学多文化社会学部勤務。
件名 大学、学習指導、フィールドワーク
言語区分 日本語



内容細目表

1 Part2 カリキュラムの海外展開
2  6.北海道大学 南極学カリキュラム 極地研究を次の世代につなぐために
杉山 慎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。