検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジアの新工業化と日本   シリーズ現代資本主義と世界経済  

著者名 中村 雅秀/著
出版者 青木書店
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110391976509.2/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
アジア-工業 日本-経済関係-アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001042616
書誌種別 図書
書名 アジアの新工業化と日本   シリーズ現代資本主義と世界経済  
書名ヨミ アジア ノ シンコウギョウカ ト ニホン 
著者名 中村 雅秀/著
著者名ヨミ ナカムラ マサヒデ
出版者 青木書店
出版年月 1997.11
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 509.22
分類記号 509.22
ISBN 4-250-97033-7
内容紹介 途上国の輸出志向工業化のアジア的特質と現局面を分析して、80年代以降の「南北問題におけるアジアの新工業化」を、事実の認識としてでなく、理論的課題として追求する。
著者紹介 1944年愛知県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。立命館大学国際関係学部、大学院国際関係研究科教授。著書に「多国籍企業と国際税制」ほか。
件名 アジア-工業、日本-経済関係-アジア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「東アジアの奇跡」「世界の成長センター」「まぼろしのアジア経済」議論を越えて…。途上国の輸出志向工業化のアジア的特質と現局面を分析して、80年代以降の「南北問題におけるアジアの新工業化」を理論課題として追究する。
(他の紹介)目次 第1章 輸出工業化の展開とNIEs(従属的輸出工業化と多国籍企業
NIEs化と輸出加工区)
第2章 アジアNIEsの発展とNIEs化論争(NIEs化の理論と課題
東アジアNIEsとNIEs化論の現段階)
第3章 日本企業の海外進出とアジアの新工業化(日本貿易構造の変化とアジアの成長
日本企業のアジア進出とその意味
「日本的経営」の国際化とポスト・フォーディズム論)
第4章 日本のODAとアジアの開発(日本型援助の論理
開発と援助の現状と問題点)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。