蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013099371 | 657/イ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013089132 | 657/イ/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
栄 | 3311703676 | 657/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
藤野 | 6210164411 | 657/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000849968 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
稲本 正/著
|
著者名ヨミ |
イナモト タダシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-09-387117-5 |
分類記号 |
657
|
分類記号 |
657
|
書名 |
森の博物館 |
書名ヨミ |
モリ ノ ハクブツカン |
内容紹介 |
日本人は縄文の昔から木と密接な関係をもって生活してきた。しかし木の種類、用途、性質についてはあまり知られていない。日常的に使われる木30種にしぼり、生態や文化史など日本人として知っておきたい木の基礎知識を紹介。 |
著者紹介 |
1945年富山県生まれ。立教大学理学部卒業。工芸村としての「オーク・ヴィレッジ」を高山市内に創設。オーク・ヴィレッジ代表、ドングリの会会長、ハンズ大賞審査委員など精力的に活動。 |
件名1 |
木材
|
(他の紹介)内容紹介 |
著者は瑞々しくも稀有な感性で、処女作から70年近く、現代詩をリードする世界的詩人。彼の全詩作品より、平易な中に深さとユーモアが溢れ、永遠の童心を感じる146の子どもの詩を厳選。新作1編を加えた貴重なベストセレクション。 |
(他の紹介)目次 |
新作詩 いつかどこかで 『あなたに』より 1960 『落首九十九』より 1964 『日本語のおけいこ』より 1965 『谷川俊太郎詩集 日本の詩人17』より 1968 『うつむく青年』より 1971 『谷川俊太郎詩集 日本の詩集17』より 1972 『ことばあそびうた』より 1973 『誰もしらない』より 1976 『ことばあそびうた また』より 1981〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ