検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ファンタジーの方法 ゴーゴリのポエチカ    

著者名 ユーリイ・マン/著   秦野 一宏/訳
出版者 群像社
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110910148980.2/マ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
980.2 980.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000692283
書誌種別 図書
書名 ファンタジーの方法 ゴーゴリのポエチカ    
書名ヨミ ファンタジー ノ ホウホウ 
著者名 ユーリイ・マン/著
著者名ヨミ ユーリイ マン
著者名 秦野 一宏/訳
著者名ヨミ ハタノ カズヒロ
出版者 群像社
出版年月 1992.5
ページ数 412p
大きさ 20cm
分類記号 980.2
分類記号 980.2
ISBN 4-905821-05-3
個人件名 Gogol Nikolai Vasilievich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ゴーゴリはどのようにファンタジーの伝統を変革したか?ドイツ・ロマン主義との比較研究によって世紀を超えたゴーゴリの幻想がここでついに〈謎の詩学〉となった。
(他の紹介)目次 1章 ゴーゴリとカーニバル的なるもの
2章 現実的なものと幻想的なもの
3章 『死せる魂』―叙事詩的基盤の上にある全体的シチュエーションおよび〈幻影的プロット〉
4章 ゴーゴリの公式の進化・その一面
5章 ゴーゴリ詩学にみられる若干の一般的要素


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。