蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
最新医学が教える 知らなかった救急法 この知識が手遅れを防ぐ RYU BOOKS
|
著者名 |
徳田 虎雄/著
|
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
1980.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112492293 | 492.2/ト/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000344818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新医学が教える 知らなかった救急法 この知識が手遅れを防ぐ RYU BOOKS |
書名ヨミ |
サイシン イガク ガ オシエル シラナカッタ キュウキュウホウ |
著者名 |
徳田 虎雄/著
|
著者名ヨミ |
トクダ トラオ |
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
1980.9 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
492.2
|
分類記号 |
492.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
中世から近代のドイツ文学の中で、〈書く〉こに携わってきた女性たちの足跡をたどり、その生き方と〈書き物〉を再評価する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 〈女の文学〉への歩み(近代・新しき時代にむけて 女性の書いたはじめての小説 手紙を書く女たち) 第2部 桎梏と抵抗(整備されていく〈女性性〉 折りとられた自我 「やっと勝ち得たわたしの自由」―アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ) 第3部 ファム・ファタルのイメージと現実(悪女の造型 革命の女たち イメージの氾濫のなかで―オーストリアの場合) |
内容細目表
前のページへ