蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
イギリス小説入門 英語・英米文学入門シリーズ
|
著者名 |
川口 喬一/著
|
出版者 |
研究社出版
|
出版年月 |
1989.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115925067 | 930.2/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012843458 | 930/カ/ | 図書室 | 12B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
ノンタンおはよう
おおとも さちこ…
赤ちゃんにおくる絵本
とだ こうしろう…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
ノンタンはっくしょん!
おおとも さちこ…
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
パオちゃんのボールどこかな
なかがわ みちこ…
はっぱのおうち
征矢 清/さく,…
かえってきたあかちゃんまん
やなせ たかし/…
風の谷のナウシカ 2
宮崎 駿/著者
アンパンマンとおかしのくに
やなせ たかし/…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
学習漫画 世界の伝記 : …[18]
風の谷のナウシカ 3
宮崎 駿/著者
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
風の谷のナウシカ 4
宮崎 駿/著者
アンパンマンとてんどんかあさん
やなせ たかし/…
学習漫画 世界の伝記 : …[19]
学習漫画 世界の伝記 : …[14]
ゆうたとかぞく
きたやま ようこ…
世界名作ファンタジー12
平田 昭吾/著
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
学習漫画 日本の伝記 : …[15]
永原 慶二/監修
ぽぽぽぽぽ
五味 太郎/作
アンパンマンとナンカヘンダー : …
やなせ たかし/…
おたんじょうびのおくりもの
芭蕉 みどり/作…
そうべえごくらくへゆく
たじま ゆきひこ…
ラン パン パン : インドみんわ
マギー・ダフ/さ…
アンパンマンとカレーまつり
やなせ たかし/…
ドラえもん39
藤子・F・不二雄…
バタコさんのたんじょうび
やなせ たかし/…
ちびまる子ちゃん 5
さくら ももこ/…
学習漫画 日本の伝記 : …[14]
永原 慶二/監修
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
ブルートレインほくとせい
関根 栄一/ぶん…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
きゅうきゅうばこ : かがくのとも…
山田 真/ぶん,…
動物のお医者さん1
佐々木 倫子/著
アンパンマンとらくがきこぞう : …
やなせ たかし/…
いたずらまじょ子とかがみのくに
藤 真知子/作,…
ズッコケ三人組の推理教室
那須 正幹/作,…
学習漫画 日本の伝記 : …[16]
永原 慶二/監修
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000250300 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イギリス小説入門 英語・英米文学入門シリーズ |
書名ヨミ |
イギリス ショウセツ ニュウモン |
著者名 |
川口 喬一/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ キョウイチ |
出版者 |
研究社出版
|
出版年月 |
1989.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
930.2
|
分類記号 |
930.2
|
ISBN |
4-327-37505-5 |
件名 |
小説(イギリス) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、英語世界の文学をリードするイギリス小説について史的展望をもちつつ全25章に分け、時代状況と作品解題、作品実例、関連項目により、大学専門課程の教材として編まれたものです。 |
(他の紹介)目次 |
小説以前の小説 日記を書く人たち ノンフィクションからフィクションへ 風刺あるいはユートピア小説 書簡体小説あるいは市民の倫理 ピカレスク小説あるいは喜劇的叙事詩 反小説あるいは自伝のパロディ ゴシック・ロマンスのさまざま 小説の成熟あるいは日常生活のドラマ ロマン派小説あるいは自己実現の夢 パノラマ小説あるいは介入する語り手 連載小説作者あるいは教養小説 知的社会小説あるい献身と自己実現 言語遊戯としての語り 芸術作品としての小説を求めて 社会通念とセクシュアリティ 芸術家小説あるいは神話的原型 新しい社会小説あるいは性的人間の登場 意識の流れあるいは心理主義小説 カトリック小説あるいは心理的スリラー 政治小説あるいは動物寓話 ニュー・ロマンスあるいは語りの戯れ 逆ユートピア小説あるいは現代の神話 風俗小説あるいは女の生き方 メタフィクションあるいは小説についての小説 |
内容細目表
前のページへ