蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112006051 | 116.4/オ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000245317 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代における唯物弁証法 日中唯物弁証法シンポジウム論文集 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニ オケル ユイブツ ベンショウホウ |
著者名 |
大阪経済法科大学哲学研究室/共編
|
著者名ヨミ |
オオサカ ケイザイ ホウカ ダイガク テツガク ケンキュウシツ |
著者名 |
北京大学哲学系/共編 |
著者名ヨミ |
ペキン ダイガク テツガクケイ |
出版者 |
大阪経済法科大学出版部
|
出版年月 |
1989.11 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
116.4
|
分類記号 |
116.4
|
ISBN |
4-87204-016-3 |
件名 |
唯物弁証法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部(現代日本におけるマルクス主義哲学の展開 弁証法の基本法則の再検討 弁証法の基本法則 形式論理学と弁証法 人間的活動の弁証法 道徳における社会的なものと個人的なもの マルクスの疎外論 観念弁証法と現代日本文化の問題) 第2部(中国における十年来の唯物弁証法の発展 真理の弁証法について 弁証法と本体論について 弁証法的思考についての大綱 実践的唯物論を堅持し、人間活動の主体性効果を強化することについて 認識活動における主体と客体との弁証法 唯物弁証法の過程論と科学的社会主義 中国十年来の社会主義矛盾研究の歴史的特徴 史的唯物論と現代システム科学の社会システム論との結合について 社会的意識形態としての価値観念 人間の問題はマルクス主義哲学の中心問題である) |
内容細目表
前のページへ