検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

変革の論理のために   こぶし文庫  

著者名 松村 一人/著   仲本 章夫/編・解説
出版者 こぶし書房
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112481734116.4/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
116.4 116.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001004697
書誌種別 図書
書名 変革の論理のために   こぶし文庫  
書名ヨミ ヘンカク ノ ロンリ ノ タメ ニ 
著者名 松村 一人/著
著者名ヨミ マツムラ カズト
著者名 仲本 章夫/編・解説
著者名ヨミ ナカモト アキオ
出版者 こぶし書房
出版年月 1997.4
ページ数 306p
大きさ 20cm
分類記号 116.4
分類記号 116.4
ISBN 4-87559-104-7
内容紹介 戦時中のヘーゲル論理学研究をふまえて、敗戦後に「実践と認識」や社会変革の論理を追求し、変革への「過渡期」の問題を明らかにしようとした「正統派」の弁証法。梅本主体性論にたいする批判も収録。
件名 唯物弁証法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦時中のヘーゲル論理学研究をふまえて、敗戦後に「実践と認識」や社会変革の論理を追求し、変革への「過渡期」の問題を明らかにしようとした「正統派」の弁証法。梅本主体性論にたいする批判をも収録。
(他の紹介)目次 弁証法
弁証法的唯物論について
ヘーゲルの絶対的理念にかんする批判的考察
ヘーゲルからの前進と後退―田辺元博士の弁証法について
実践の優位について
変革の論理について
唯物論と実践
弁証法的唯物論の新しき課題について
弁証法と過渡期の問題―飛躍論の機械的な理解に抗して
哲学における修正主義―梅本克己氏の立場について


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。