検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

複眼の神道家たち 梅辻飛驒守・佐藤信淵・大国隆正・水野南北・平田篤胤・本田親徳・宮地水位・柳田国男・川面凡児・高島嘉右衛門    

著者名 菅田 正昭/著
出版者 八幡書店
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112085683172/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
172 172
神道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000163357
書誌種別 図書
書名 複眼の神道家たち 梅辻飛驒守・佐藤信淵・大国隆正・水野南北・平田篤胤・本田親徳・宮地水位・柳田国男・川面凡児・高島嘉右衛門    
書名ヨミ フクガン ノ シントウカタチ 
著者名 菅田 正昭/著
著者名ヨミ スガタ マサアキ
出版者 八幡書店
出版年月 1987.6
ページ数 237p
大きさ 20cm
分類記号 172
分類記号 172
ISBN 4-89350-307-3
件名 神道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 神道の目的を、「宇宙全体の理解」に求めうるとすれば、神道の本質は、「神ながら」、つまり宇宙意識との一体化であった、といえる。幕末から明治にかけての、激動の時代的渦潮のなかで、変革の時代精神は、こうした宇宙意識との感合をはかった神道家・国学者たちに兆した。しかし、彼らの理想とは裏腹に近代化は、日本的霊性の否定と抑圧・幽閉をもたらす。本書は、忘却の彼方に埋没した10人の霊性の発掘・評価と、現代へ連続する霊学思想の人脈・霊脈を「複眼」の視点から描いたものである。
(他の紹介)目次 第1章 梅辻飛騨守の神道論
第2章 「霊主物従」の実践的思想家・佐藤信淵
第3章 「本学」の創唱者・大国隆正
第4章 観相学から霊的食養道の開祖へ・水野南北
第5章 霊学の嚆矢・平田篤胤
第6章 鎮魂帰神法の再興者・本田親徳
第7章 神仙として幽界探訪した神道家・宮地水位
第8章 民俗学の最終段階としての柳田国男の〈新国学〉
第9章 川面凡児の〈日本最古の神道〉
第10章 高島嘉右衛門と「高島易断」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。