検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

モーツァルトの食卓   朝日選書  

著者名 関田 淳子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118570134762.3/セ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012593764762/セ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012775998762/セ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
930.2 930.2
英文学-歴史 森林
芸術選奨文部大臣賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000354966
書誌種別 図書
書名 モーツァルトの食卓   朝日選書  
書名ヨミ モーツァルト ノ ショクタク 
著者名 関田 淳子/著
著者名ヨミ セキタ アツコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.12
ページ数 236,2p
大きさ 19cm
分類記号 762.346
分類記号 762.346
ISBN 4-02-259973-5
内容紹介 生涯のおよそ3分の1を旅に明け暮れたモーツァルト。修道院の精進スープからハプスブルク家の最高級宮廷料理まで、モーツァルトの食生活を丹念に追い、その素顔に迫る。
著者紹介 ハプスブルク家研究家、日本-オーストリア食文化協会顧問。愛媛県の「宮殿食文化博物館」の監修を手がける。著書に「ハプスブルク家の食卓」「ハプスブルク・プリンセスの宮廷菓子」など。
件名 食生活-歴史
個人件名 Mozart Wolfgang Amadeus
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 緑の森の木の下で、耳を澄ませば聞こえてくる、ロビン・フッドの角笛が、チャタレー夫人の歓びの声が。文明の営みを映しつづけた森と〈空想の森〉の歴史。森では不思議が起こる。
(他の紹介)目次 1 森はうやまわれ、そして破壊される―古代世界
2ロビン・フッドはシャーウッドの森を駆ける―中世
3シェイクスピアはアーデンの森の衰えを知る―近世初頭
4クロムウェルは森の歴史を二つに分ける―17世紀
5ウィンザーの森はざわめきをやめない―18世紀
6 ロマン派は広葉樹を愛す―ロマン主義時代
7 チャタレー夫人はロビン・フッドの森によみがえる―現代
終章 ゼウスの森はよみがえるか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。