蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119059475 | 910.26/タ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000589110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
転々私小説論 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
テンテン シショウセツロン |
著者名 |
多田 道太郎/[著]
|
著者名ヨミ |
タダ ミチタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
910.26
|
分類記号 |
910.26
|
ISBN |
4-06-290174-1 |
内容紹介 |
仏文学が専門の学者・評論家であり、私小説をこよなく愛していた多田道太郎。「葛西善蔵の妄想」「諧謔の宇野浩二」「飄逸の井伏鱒二」「飄飄太宰治」と題された、日本の私小説の真髄に迫る文学評論全4編を収録。 |
件名 |
小説(日本)、日本文学-作家 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フレーゲ,ラッセルから論理実証主義に至る揺籃期の若々しい息吹き。現代哲学における〈言語的転回〉の諸相を読む。 |
(他の紹介)目次 |
意義と意味について(フレーゲ) 指示について(ラッセル) 事実と命題(ラムジー) 意味の経験論的基準における問題と変遷(ヘンペル) 事実的ア・プリオリは存在するか(シュリック) プロトコル言明(ノイラート) 科学の普遍言語としての物理的言語(カルナップ) |
内容細目表
前のページへ