蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140368572 | DM191/ツ/ | 2階図書室 | 202B | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000142460 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
ハンス・ツェンダー/作曲
|
著者名ヨミ |
ツェンダー ハンス |
出版者 |
ナクソスジャパン株式会社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M191
|
書名 |
ハンス・ツェンダー:シューベルトの『冬の旅』~テノールと小管弦楽のための作曲を通じた解釈~/ユリアン・プレガルディエン(テノール) |
書名ヨミ |
シューベルト ノ フユ ノ タビ テノール ト ショウ カンゲンガク ノ タメ ノ サッキョク オ ツウジタ カイシャク |
内容紹介 |
ハンス・ツェンダー/作曲、ユリアン・プレガルディエン/テノール、ロベルト・ライマー/指揮、ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団/演
シューベルトの『冬の旅』~テノールと小管弦楽のための、作曲を通じた解釈(初演:1993年9月21日、フランクフルト)
1)おやすみ
2)風見鶏
3)凍った涙
4)氷結
5)菩提樹
6)あふれる涙
7)河の上で
8)振り返る
9)鬼火
10)休息
11)春の夢
12)孤独
13)郵便馬車
14)霜おく頭
15)カラス
16)最後の希望
17)村にて
18)嵐の朝
19)まぼろし
20)道標
21)宿屋
22)勇気
23)三つの太陽
24)辻楽師 |
(他の紹介)内容紹介 |
ジャンヌ・ダルクは、フランスの危機を救った勇敢な少女で、「オルレアンの乙女」と呼ばれて、いまでも国内の尊敬を集めています。一五世紀のはじめ、フランスとイギリスは長い戦争をしていました。ジャンヌは信心深い農家の娘でしたが、ある日、「国を救え」という神のお告げをきき、それを自分の使命と信じました。そして、つらい戦いに身を投じ、固い意志と勇気でフランスを勝利に導いたのです。 |
内容細目表
-
1 シューベルトの『冬の旅』~テノールと小管弦楽のための、作曲を通じた解釈(初演:1993年9月21日、フランクフルト)
-
ハンス・ツェンダー/作曲 ユリアン・プレガルディエン/テノール ロベルト・ライマー/指揮 ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団/演
-
2 1)おやすみ
-
-
3 2)風見鶏
-
-
4 3)凍った涙
-
-
5 4)氷結
-
-
6 5)菩提樹
-
-
7 6)あふれる涙
-
-
8 7)河の上で
-
-
9 8)振り返る
-
-
10 9)鬼火
-
-
11 10)休息
-
-
12 11)春の夢
-
-
13 12)孤独
-
-
14 13)郵便馬車
-
-
15 14)霜おく頭
-
-
16 15)カラス
-
-
17 16)最後の希望
-
-
18 17)村にて
-
-
19 18)嵐の朝
-
-
20 19)まぼろし
-
-
21 20)道標
-
-
22 21)宿屋
-
-
23 22)勇気
-
-
24 23)三つの太陽
-
-
25 24)辻楽師
-
前のページへ