山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

やすらぎの時間~北欧ハープ・ヒーリング~     

著者名 RELAX WORLD/作曲
出版者 croix クロア
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7910137145M80/#/図書室視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 常一 田村 善次郎
2010
382.1 382.1
日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000133282
書誌種別 視聴覚CD
著者名 RELAX WORLD/作曲
著者名ヨミ リラックス ワールド
出版者 croix クロア
出版年月 2015.8
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M80
書名 やすらぎの時間~北欧ハープ・ヒーリング~     
書名ヨミ ヤスラギ ノ トキ ホクオウ ハープ ヒーリング 
内容紹介 1. パラス湖に浮かぶ小島   2.フィリス川のほとりで   3.美しきフィヨルド   4.光のカーテンを見上げて   5.白夜   6.氷河の奏でる音   7.神話の生きるラップランド   8.古城の夕暮れ   9.人集うラナースの広場   10.灯がともる路地裏   11.活気溢れるベルゲンの街   12.歴史の織りなす古都の路   13.残雪と新緑   14.アルフレイムの精   15.田園に囲まれて   16.雪解けの小川   17.古都の情景   18.海の見える街   19.冬の訪れ   20.時計台から見渡す港街  

(他の紹介)内容紹介 「東北雪の旅日記」「越後松が岡漁業聞書」「山陽沿線の農家」「加越海岸遊記」「四国民俗採訪録抄」「若狭遊記」など、日本の山村、農村、漁村を旅した貴重な紀行文、調査記録を収載。旅で見つけた「履物・着物」「家屋や屋根」「畑・農具」「海と漁具」「信仰・神仏」、そして「人」。宮本が旅で見た風景、想いを追体験する。
(他の紹介)目次 村里の風物
履物に寄せる心
野宿
隠岐島信仰見聞
山陽沿線の農家
加越海岸遊記
海荒れ
若狭遊記
越後松ヶ崎漁業聞書
東北雪の旅日記
四国民俗採訪録抄
(他の紹介)著者紹介 宮本 常一
 1907年、山口県周防大島生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長、武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事などを務める。1981年没。同年勲三等瑞宝章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 パラス湖に浮かぶ小島
2 フィリス川のほとりで
3 美しきフィヨルド
4 光のカーテンを見上げて
5 白夜
6 氷河の奏でる音
7 神話の生きるラップランド
8 古城の夕暮れ
9 人集うラナースの広場
10 灯がともる路地裏
11 活気溢れるベルゲンの街
12 歴史の織りなす古都の路
13 残雪と新緑
14 アルフレイムの精
15 田園に囲まれて
16 雪解けの小川
17 古都の情景
18 海の見える街
19 冬の訪れ
20 時計台から見渡す港街
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。