蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7910137145 | M80/#/ | 図書室 | | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000133282 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 著者名 |
RELAX WORLD/作曲
|
| 著者名ヨミ |
リラックス ワールド |
| 出版者 |
croix クロア
|
| 出版年月 |
2015.8 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M80
|
| 書名 |
やすらぎの時間~北欧ハープ・ヒーリング~ |
| 書名ヨミ |
ヤスラギ ノ トキ ホクオウ ハープ ヒーリング |
| 内容紹介 |
1. パラス湖に浮かぶ小島
2.フィリス川のほとりで
3.美しきフィヨルド
4.光のカーテンを見上げて
5.白夜
6.氷河の奏でる音
7.神話の生きるラップランド
8.古城の夕暮れ
9.人集うラナースの広場
10.灯がともる路地裏
11.活気溢れるベルゲンの街
12.歴史の織りなす古都の路
13.残雪と新緑
14.アルフレイムの精
15.田園に囲まれて
16.雪解けの小川
17.古都の情景
18.海の見える街
19.冬の訪れ
20.時計台から見渡す港街 |
| (他の紹介)目次 |
1章 ジェネラリストが押さえておきたいスポーツ医学―日常臨床で役立つ基礎知識(スポーツ外来診療の流れ(問診・身体診察・検査 治療・リハビリ・復帰) 運動器検診に呼ばれたら?―亀田式運動器メディカルチェック) 2章 超音波が有用な軟部組織のスポーツ外傷・障害(運動器超音波の基本 打撲は超音波でこう見えます 捻挫は超音波でこう見えます) 3章 こんな症例はどう診る?―日常臨床で出合うスポーツ外傷・障害の診療(上肢 体幹・股関節下肢 スポーツ医学の拡がり) |
| (他の紹介)著者紹介 |
大内 洋 亀田メディカルセンタースポーツ医学科部長。2001年東京医科歯科大学医学部卒業、医学博士。運動療法や関節鏡手術を専門にする全国の施設にて武者修行。その後、スポーツ整形外科・関節鏡手術で全米有数のクリニックTaos Orthopaedic Instituteに留学。帰国後は亀田メディカルセンターにスポーツ医学科を設立。2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 服部 惣一 亀田メディカルセンタースポーツ医学科医長。2004年東海大学医学部卒業。2013年より現職。救急科からキャリアを専門医を取得後に整形外科へFA宣言し専門医となった。現役のラグビープレーヤー並びにタグラグビーコーチである。現在女子ラグビー日本代表チームドクター、ライオンファングスチームドクター、国際武道大学ラグビー部チームドクターを兼任。エコーの発展と普及をミッションとし、論文を多数発表するとともに国内、海外でセミナー講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 慎 亀田メディカルセンタースポーツ医学科部長代理。2003年東京医科大学卒業。沖縄県立中部病院初期・後期研修、公立久米島病院を経て、2010年亀田総合病院スポーツ医学科に着任し2012年より現職。2016年IOC Diploma in Sports Medicine取得・東京都立富士高校アメリカンフットボール部Stallionsチームドクター・明治学院大学アメリカンフットボール部SAINTSチームドクター・東北楽天ゴールデンイーグルスキャンプドクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 パラス湖に浮かぶ小島
-
-
2 フィリス川のほとりで
-
-
3 美しきフィヨルド
-
-
4 光のカーテンを見上げて
-
-
5 白夜
-
-
6 氷河の奏でる音
-
-
7 神話の生きるラップランド
-
-
8 古城の夕暮れ
-
-
9 人集うラナースの広場
-
-
10 灯がともる路地裏
-
-
11 活気溢れるベルゲンの街
-
-
12 歴史の織りなす古都の路
-
-
13 残雪と新緑
-
-
14 アルフレイムの精
-
-
15 田園に囲まれて
-
-
16 雪解けの小川
-
-
17 古都の情景
-
-
18 海の見える街
-
-
19 冬の訪れ
-
-
20 時計台から見渡す港街
-
前のページへ