検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヴェルディ・アルバム/ヨナス・カウフマン(テノール)     

著者名 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲   ヨナス・カウフマン/テノール   ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮
出版者 ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140349291DM172/ベ/2階図書室202A視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジュゼッペ・ヴェルディ ヨナス・カウフマン ピエール・ジョルジュ・モランディ
2013
M172 M172

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000083181
書誌種別 視聴覚CD
書名 ヴェルディ・アルバム/ヨナス・カウフマン(テノール)     
書名ヨミ ベルディ アルバム 
著者名 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲
著者名ヨミ ベルディ ジュゼッペ
著者名 ヨナス・カウフマン/テノール
著者名ヨミ カウフマン ヨナス
著者名 ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮
著者名ヨミ モランデイ ピエール ジヨルジユ
出版者 ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル
出版年月 2013.10
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M172
分類記号 M172
内容紹介 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲、ヨナス・カウフマン/テノール、ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮、ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱   1.歌劇「リゴレット」第3幕:「女は、風に踊る羽のように」   2.歌劇「アイーダ」第1幕:「もし私がその戦士であったら!~浄らかなアイーダ」   3.歌劇「仮面舞踏会」第1幕:「言ってくれ、大波が忠実に私を待っているかどうかを」   4.歌劇「仮面舞踏会」第3幕:「おそらく彼女はもう会場に着いて~ああ、永遠に貴女を失うことは」   5.歌劇「トロヴァトーレ」第3幕:「ああ、そうだ。いとしい女(ひと)よ~火刑台の怖ろしい火が」   6.歌劇「ルイザ・ミラー」第2幕:「ああ、私の眼が見たことを信じないでいられたら!~夜、星空の穏やかな明かりのもと」   7.歌劇「シモン・ボッカネグラ」第2幕:「何たることだ!アメーリアがここに!~胸は、激しい嫉妬の炎で燃え上がっている」   8.歌劇「ドン・カルロ」第2幕:「あの方だ!…公子様だ!~私たちの魂に愛と希望を呼び覚まそうとされた神よ」   9.歌劇「運命の力」第3幕:「不幸な者にとって、人生は地獄だ~ああ、天使たちの胸に抱かれて」   10.歌劇「群盗」第3幕:「目を覚ませ、石どもよ~この聖なる白髪の老人の復讐をすることを各自誓え」   11.歌劇「オテッロ」第3幕:「神よ!あなたは、悲惨と恥辱のあらゆる災いを私に浴びせられました」   12.歌劇「オテッロ」第4幕:「私が武器を持っているのを見ても、誰も恐れる必要はない」   13.歌劇「マクベス」第4幕:「ああ、子どもたち、我が子たちよ!あの暴君によってお前たちは皆殺された~ああ、いとしい者たちよ、父の手は」  
言語区分 ドイツ語



内容細目表

1 歌劇「リゴレット」第3幕:「女は、風に踊る羽のように」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
2 歌劇「アイーダ」第1幕:「もし私がその戦士であったら!~浄らかなアイーダ」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
3 歌劇「仮面舞踏会」第1幕:「言ってくれ、大波が忠実に私を待っているかどうかを」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
4 歌劇「仮面舞踏会」第3幕:「おそらく彼女はもう会場に着いて~ああ、永遠に貴女を失うことは」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
5 歌劇「トロヴァトーレ」第3幕:「ああ、そうだ。いとしい女(ひと)よ~火刑台の怖ろしい火が」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ジョバンニ・グレニャリン/テノール エリカ・グリマルディ/ソプラノ ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮
6 歌劇「ルイザ・ミラー」第2幕:「ああ、私の眼が見たことを信じないでいられたら!~夜、星空の穏やかな明かりのもと」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
7 歌劇「シモン・ボッカネグラ」第2幕:「何たることだ!アメーリアがここに!~胸は、激しい嫉妬の炎で燃え上がっている」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
8 歌劇「ドン・カルロ」第2幕:「あの方だ!…公子様だ!~私たちの魂に愛と希望を呼び覚まそうとされた神よ」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール フランコ・ヴァッサーロ/バリトン ダニエーレ・クザーリ/バス ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮
9 歌劇「運命の力」第3幕:「不幸な者にとって、人生は地獄だ~ああ、天使たちの胸に抱かれて」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
10 歌劇「群盗」第3幕:「目を覚ませ、石どもよ~この聖なる白髪の老人の復讐をすることを各自誓え」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
11 歌劇「オテッロ」第3幕:「神よ!あなたは、悲惨と恥辱のあらゆる災いを私に浴びせられました」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール フランコ・ヴァッサーロ/バリトン ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱
12 歌劇「オテッロ」第4幕:「私が武器を持っているのを見ても、誰も恐れる必要はない」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
13 歌劇「マクベス」第4幕:「ああ、子どもたち、我が子たちよ!あの暴君によってお前たちは皆殺された~ああ、いとしい者たちよ、父の手は」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ヨナス・カウフマン/テノール ピエール・ジョルジュ・モランディ/指揮 ピアチェンツァ市立劇場合唱団/合唱 パルマ歌劇場管弦楽団/演
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。