蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
喜多郎CD×2~シルクロード 絲綢之路/シルクロード 絲綢之路 Ⅱ NHK特集「シルクロード」オリジナル・サウンド・トラック
|
著者名 |
喜多郎/作曲・演
|
出版者 |
キャニオンレコード
|
出版年月 |
1988.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140364431 | DM194/キ/ | 2階図書室 | 202B | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000068381 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
喜多郎/作曲・演
|
著者名ヨミ |
キタロウ |
出版者 |
キャニオンレコード
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
2枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M194
|
分類記号 |
M194
|
書名 |
喜多郎CD×2~シルクロード 絲綢之路/シルクロード 絲綢之路 Ⅱ NHK特集「シルクロード」オリジナル・サウンド・トラック |
書名ヨミ |
キタロウ シーディー カケル ニ シルクロード シチュウ ノ ミチ シルクロード シチュウ ノ ミチ ニ |
副書名 |
NHK特集「シルクロード」オリジナル・サウンド・トラック |
副書名ヨミ |
エヌエイチケー トクシュウ シルクロード オリジナル サウンド トラック シルクロード |
内容紹介 |
【DISC1】「シルクロード 絲綢之路」
1.綢絲之路
2.鐘楼
3.天地創造神
4.遥かなる大河
5.長城
6.飛天
7.シルクロード幻想
8.光と影
9.西に向って
10.時の流れ
11.菩薩
12.永遠の路
【DISC2】「シルクロード 絲綢之路 Ⅱ」
1.静けさの中で(はるかなるタクラマカン砂漠)
2.流るる砂
3.生命の泉
4.絲綢之路~黒水城の幻想(SILVER MOON)
5.神秘なる砂の舞(ローラン)
6.40080年
7.時空間
8.再生(かぎりない塩沢)
9.夜明け
10.天山 |
(他の紹介)内容紹介 |
或る東京人が見た廃墟の実態と復興の原点。田端文士村を生んだ実業家・鹿島龍蔵は、芥川龍之介も尊敬する多才の文化人だった。その日記は、大正12年9月1日から10日間の克明なドキュメントである。素養あふれる原文を読み解き、大震災の真相とその時代に地震学者が迫る。 |
(他の紹介)目次 |
天災日記 口絵 解説 関東大震災と鹿島龍蔵(東京の揺れと火災 地震直後の混乱 廃墟をゆく 復興に向けて 鹿島龍蔵という人 関東大震災の時代) |
(他の紹介)著者紹介 |
武村 雅之 鹿島建設プリンシパル・リサーチャー。理学博士。1952年京都市生まれ。1981年東北大学大学院理学研究科博士課程修了、鹿島建設入社。現在、同研究・技術開発本部小堀研究室在籍。内閣府中央防災会議専門調査会委員ほか、各委員会・学会での理事・委員などを務める。2007年日本地震学会論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 【DISC1】「シルクロード 絲綢之路」
-
-
2 綢絲之路
-
-
3 鐘楼
-
-
4 天地創造神
-
-
5 遥かなる大河
-
-
6 長城
-
-
7 飛天
-
-
8 シルクロード幻想
-
-
9 光と影
-
-
10 西に向って
-
-
11 時の流れ
-
-
12 菩薩
-
-
13 永遠の路
-
-
14 【DISC2】「シルクロード 絲綢之路 Ⅱ」
-
-
15 静けさの中で(はるかなるタクラマカン砂漠)
-
-
16 流るる砂
-
-
17 生命の泉
-
-
18 絲綢之路~黒水城の幻想(SILVER MOON)
-
-
19 神秘なる砂の舞(ローラン)
-
-
20 40080年
-
-
21 時空間
-
-
22 再生(かぎりない塩沢)
-
-
23 夜明け
-
-
24 天山
-
前のページへ