蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140275553 | DM153/バ/1 | 2階図書室 | 201 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000021721 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲
|
著者名ヨミ |
バッハ ヨハン セバスティアン |
出版者 |
ワーナーミュージック・ジャパン
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M153
|
分類記号 |
M153
|
書名 |
オルガン作品全集/J.S.バッハ パッサカリアとフーガ、小フーガ 他 第1巻 |
書名ヨミ |
オルガン サクヒン ゼンシュウ |
副書名 |
パッサカリアとフーガ、小フーガ 他 |
副書名ヨミ |
パッサカリア ト フーガ ショウ フーガ ホカ |
内容紹介 |
1.ファンタジーとフーガ ト短調 BWV 542
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン
2.フーガ ト短調 BMV 578 「小フーガ」
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン
3.カンツォーナ ニ短調 BWV 588
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン
4.プレリュードとフーガ ロ短調 BWV 544
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン
5.プレリュードとフーガ イ短調 BWV 543
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン
6.ファンタジー(とフーガ) ハ短調 BWV 562
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
7.プレリュードとフーガ ハ長調 BWV 531
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン
8.ファンタジー ト長調 BWV 572
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン
9.ファンタジー ハ長調 BWV 570
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン
10.パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV 582
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、トン・コープマン/オルガン |
(他の紹介)内容紹介 |
世界最古の木造建築を擁する法隆寺伽藍を中心に、飛鳥・斑鳩の地に開花した仏教芸術の神品を網羅する。朝鮮半島や大陸の文化と技を摂取して日本の美を確立した工匠たちの造形。 |
(他の紹介)目次 |
飛鳥時代の彫刻 飛鳥時代の建築と仏教伽藍 釈迦三尊像の源流 南朝的天人の日本への伝播 仏教建築の興隆と東漸 初唐様式と飛鳥時代後期の彫刻 宝珠捧菩薩の系譜 |
内容細目表
-
1 ファンタジーとフーガ ト短調 BWV 542
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
2 フーガ ト短調 BMV 578 「小フーガ」
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
3 カンツォーナ ニ短調 BWV 588
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
4 プレリュードとフーガ ロ短調 BWV 544
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
5 プレリュードとフーガ イ短調 BWV 543
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
6 ファンタジー(とフーガ) ハ短調 BWV 562
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
7 プレリュードとフーガ ハ長調 BWV 531
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
8 ファンタジー ト長調 BWV 572
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
9 ファンタジー ハ長調 BWV 570
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
-
10 パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV 582
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 トン・コープマン/オルガン
前のページへ