検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140335480DM175/チ/2階図書室202A視CD一般貸出在庫  
2 ちえりあ7910093819M175/ビ/図書室視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アントニオ・ヴィヴァルディ ヨハン・セバスティアン・バッハ ゲオルク・フリートリヒ・ヘンデル ウォルフガング…
1997
M175  M175
人名 賛歌 ヨハネ・パウロ2世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3004000015270
書誌種別 視聴覚CD
書名 地球讃歌     
書名ヨミ チキュウ サンカ 
著者名 アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲
著者名ヨミ ビバルディ アントニオ
著者名 ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲
著者名ヨミ バッハ ヨハン セバスティアン
著者名 ゲオルク・フリートリヒ・ヘンデル/作曲
著者名ヨミ ヘンデル ゲオルク フリードリヒ
出版者 ポリグラム株式会社
出版年月 1997.10
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M175
分類記号 M175
内容紹介 1.「天のいと高きところには神の栄光」 (グローリア ニ長調 RV589から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲、 チョン・ミュンフン/指揮、 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演、 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱  2.「神なる主」 (グローリア ニ長調 RV589から) ソプラノ、オーボエ、チェロとオルガンのための チェチーリア・バルトリ/メゾソプラノ  3.主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ 第147番《心と口と行いと生きざまは》BWV147から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲  4.ハレルヤ・コーラス (《メサイア》HWV56から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための ゲオルク・フリートリヒ・ヘンデル/作曲  5.アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618 混声合唱、管弦楽とオルガンのための ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲  6.アレルヤ (《エクスルターテ・ユビラーテ》K.165から) ソプラノ、混声合唱、管弦楽とオルガンのための ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲  7.アヴェ・ヴェルム・コルプス R500/S44 混声合唱、管弦楽とオルガンのための フランツ・リスト/作曲  8.涙のうちに種蒔く者 (詩篇 第126篇) R525/S63 混声合唱、管弦楽とオルガンのための  9.サンクトゥス (聖なるかな)(レクィエムから) 二重混声合唱と管弦楽のための ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲  10.終曲 「アーメン」 (《スターバト・マーテル》から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための ジョアッキーノ・ロッシーニ/作曲  11.教皇の行進曲 管弦楽のための シャルル・グノー/作曲、 アルベリコ・ヴィタリーニ/編曲  12.アニュス・デイ (神の子羊) (《アルルの女》 第2組曲:間奏曲の声楽編曲版) 独唱と管弦楽のための ジョルジュ・ビゼー/作曲、 アンドレア・ボチェッリ/テノール  13.天使のパン (パニス・アンジェリクス) ソプラノ、ハープ、チェロとオルガンのための セザール・フランク/作曲  14.楽園にて (レクィエム 作品48から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための ガブリエル・フォーレ/作曲  15.聖なる供宴 混声合唱、管弦楽とオルガンのための  16.平和の挨拶 ヨハネ・パウロ2世/語り
件名 人名、賛歌、ヨハネ・パウロ2世
言語区分 イタリア語



内容細目表

1 「天のいと高きところには神の栄光」 (グローリア ニ長調 RV589から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
2 「神なる主」 (グローリア ニ長調 RV589から) ソプラノ、オーボエ、チェロとオルガンのための
アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲 チェチーリア・バルトリ/メゾソプラノ チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
3 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ 第147番《心と口と行いと生きざまは》BWV147から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
4 ハレルヤ・コーラス (《メサイア》HWV56から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
ゲオルク・フリートリヒ・ヘンデル/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
5 アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
6 アレルヤ (《エクスルターテ・ユビラーテ》K.165から) ソプラノ、混声合唱、管弦楽とオルガンのための
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲 チェチーリア・バルトリ/メゾソプラノ チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
7 アヴェ・ヴェルム・コルプス R500/S44 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
フランツ・リスト/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
8 涙のうちに種蒔く者 (詩篇 第126篇) R525/S63 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
フランツ・リスト/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
9 サンクトゥス (聖なるかな)(レクィエムから) 二重混声合唱と管弦楽のための
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
10 終曲 「アーメン」 (《スターバト・マーテル》から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
ジョアッキーノ・ロッシーニ/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
11 教皇の行進曲 管弦楽のための
シャルル・グノー/作曲 アルベリコ・ヴィタリーニ/編曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
12 アニュス・デイ (神の子羊) (《アルルの女》 第2組曲:間奏曲の声楽編曲版) 独唱と管弦楽のための
ジョルジュ・ビゼー/作曲 アンドレア・ボチェッリ/テノール チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
13 天使のパン (パニス・アンジェリクス) ソプラノ、ハープ、チェロとオルガンのための
セザール・フランク/作曲 チェチーリア・バルトリ/メゾソプラノ チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
14 楽園にて (レクィエム 作品48から) 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
ガブリエル・フォーレ/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
15 聖なる供宴 混声合唱、管弦楽とオルガンのための
ガブリエル・フォーレ/作曲 チョン・ミュンフン/指揮 ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団/演 ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団/合唱
16 平和の挨拶
ヨハネ・パウロ2世/語り
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。