山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

Blue Earth

巻号名 2016年 通巻145号
通番 00145
発行日 20161001
出版者 海洋研究開発機構海洋地球情報部広報課


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122494024書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケビン・ショート 森 洋子
2003
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 観察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000250971
巻号名 2016年 通巻145号
通番 00145
発行日 20161001
特集記事 掘削情報科学が教科書を書き換える
出版者 海洋研究開発機構海洋地球情報部広報課

(他の紹介)目次 第1章 カントリーサイド・ウォーカーの誕生
第2章 日本の自然と人々の営み
第3章 日本のカントリーサイド「里山」
第4章 地域性豊かなカントリーサイドの風景
第5章 カントリーサイドに息づく精神文化
第6章 カントリーサイド・ウォーカーが里山を守る
カントリーサイド・ウォーキングAtoZ
(他の紹介)著者紹介 ショート,ケビン
 ナチュラリスト。東京情報大学環境情報学科教授。1949年、ニューヨークに生まれる。1972年、来日。上智大学卒業後、アラスカ大学修士課程に学ぶ。1991年、スタンフォード大学より博士号を得る。現在は、千葉県印西市を拠点に、民族植物学の研究に取り組んでいる。新聞・雑誌に自然をテーマにしたエッセイを寄稿するかたわら、テレビ・ラジオ、自然観察会や講演活動を通じて、環境教育に積極的にかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 掘削情報科学が教科書を書き換える
2 水中の小さな泡のなかで生きる―ミズグモ
3 国際地学オリンピック 三重県で開催
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。