山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

小説、この小さきもの     

著者名 鴻巣 友季子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館購入予定901.3/コ/1階図書室一般図書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
751.9 751.9
工作 プラスチック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001968872
書誌種別 図書
書名 小説、この小さきもの     
書名ヨミ ショウセツ コノ チイサキ モノ 
著者名 鴻巣 友季子/著
著者名ヨミ コウノス ユキコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.9
ページ数 360,10p
大きさ 20cm
分類記号 901.3
分類記号 901.3
ISBN 4-02-252079-1
内容紹介 なぜ小説に「共感」を求めるのか? 翻訳という“体を張った読書”から散文文芸=小説の起源を探り、人々が物語やキャラクターに没入するメカニズムを解き明かす。『小説トリッパー』掲載に書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 東京都生まれ。翻訳家、文芸評論家。著書に「ギンガムチェックと塩漬けライム」「謎とき『風と共に去りぬ』」など。
件名 小説
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ペットボトルのキャップだけでOK!エコでかわいい、アレンジ自在の「キャップアート」とは。飲んだら捨てられてしまうペットボトルのキャップ。キャップアートとは、このキャップを使って、アクセサリーや雑貨、インテリアなど自由につくるアートです。
(他の紹介)目次 1 新しいものづくりの世界、キャップアートの魅力(基本の道具はたったこれだけ
キャップアートの基本手順 ほか)
2 あなただけのアクセサリーが目の前に(イヤリング(ノーマルバージョン)
イヤリング(レジンバージョン) ほか)
3 お部屋のインテリアがグンと素敵に!(うちわ
小物入れ ほか)
4 まだまだたくさん、キャップアートで楽しい毎日(キャップクリップ
メモ帳 ほか)
(他の紹介)著者紹介 CAP AKIRA TOKYO
 大学で国際関係学を学び、貧困問題や教育問題を中心に研究。SDGs系ベンチャー企業での社会人インターンを通して参加したクリーン活動で、ペットボトルキャップが気になる存在に。そのカラフルで可能性あふれる素材に魅了され、アップサイクルアートの制作を開始。現在は毎月、キャップを使ったアップサイクルワークショップを開催し、ものづくりの楽しさとアップサイクルの魅力を広く発信している。個性あふれる作品を次々と生み出す次世代のクリエイターとしても注目。本書が初の著(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。