山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地域包括ケアシステムの深化と医療が支えるまちづくり ソーシャルインクルージョンとSDGs    

著者名 田中 滋/監修   田城 孝雄/編   内田 要/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310559081369.26/チ/2階図書室WORK-434一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産省農林水産技術会議事務局 西尾 敏彦
2022
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001689566
書誌種別 図書
書名 地域包括ケアシステムの深化と医療が支えるまちづくり ソーシャルインクルージョンとSDGs    
書名ヨミ チイキ ホウカツ ケア システム ノ シンカ ト イリョウ ガ ササエル マチズクリ 
著者名 田中 滋/監修
著者名ヨミ タナカ シゲル
著者名 田城 孝雄/編
著者名ヨミ タシロ タカオ
著者名 内田 要/編
著者名ヨミ ウチダ カナメ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.6
ページ数 20,337p
大きさ 21cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-13-051147-6
内容紹介 持続可能なまち・社会づくりを考えるための示唆に富む一冊。地域包括ケアシステムの目指すべき方向を論じるとともに、医療・介護・福祉の関係者や自治体の実践者による実践事例とそれを踏まえた提案を掲載する。
件名 地域包括ケア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「彼は私ねないんだよ。人が経験することをすべて経験しちゃってるんだ」ドラッグの売人、元ロック・スター、トップモデル、革命家、UFO研究者、分断世界の監察官、そして、不滅の男。7つの物語が交差する。仏哲学界の新たなスターによる驚異的建築物のごとき傑作小説!アンテル文学賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 ガルシア,トリスタン
 1981年生まれ。フランスの作家・哲学者。パリ高等師範学校、パリ=ソルボンヌ大学で哲学を専攻。アラン・バディウやカンタン・メイヤスーらに学ぶ。2008年に発表した小説第一作品『La meilleure part des hommes(男たちの最良の部分)』でフロール賞を受賞。2013年に本書『7』でアンテル文学賞を受賞。2016年に哲学エッセイ『激しい生』(栗脇永翔訳、2021年、人文書院)を刊行し、フェミナ賞にノミネート(エッセイ部門)。現在は、リヨン第三大学で哲学の准教授として教鞭を執っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 啓
 1953年、北海道生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。