蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113691323 | 319.5/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001249838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルーズベルト秘録 上 |
書名ヨミ |
ルーズベルト ヒロク |
著者名 |
産経新聞「ルーズベルト秘録」取材班/著
|
著者名ヨミ |
サンケイ シンブン ルーズベルト ヒロク シュザイハン |
出版者 |
産経新聞ニュースサービス
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.53
|
分類記号 |
319.53
|
ISBN |
4-594-03015-7 |
内容紹介 |
現代の日米関係はヤルタ会談でのルーズベルトに直結している。彼が日本についてどう考えたかを念頭に証言者の語るエピソードで足跡を辿る。「ヤルタの災厄」「大恐慌のたたり」「日本脅威論」を収録。『産経新聞』連載。 |
件名 |
アメリカ合衆国-対外関係-歴史 |
個人件名 |
Roosevelt Franklin Delano |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
デートDV110番他、電話とチャットの相談件数、毎月約400件。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 数字で見る性の話(10代のカップルで、デートDVが起きている割合 ワンストップ支援センターへの年間相談件数 ほか) レッスン1 自分の体を知る(私の体は私のもの「体の自己決定権」 自分も相手も守る見えない「境界線」 ほか) レッスン2 人を好きになるときに(恋愛って何?恋人ってどういうこと? 2人でゆっくり進んでいく恋愛ってすてきだよ ほか) レッスン3 自分らしく生きる(自分で自分を大切にしていい 自分の気持ちに気づいてる? ほか) 資料 インフォメーション(近年よく話題にのぼる性暴力のニュース 「性暴力防止教育」の高まりはどこからきたか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 真紀 認定NPO法人エンパワメントかながわ理事長。NPO法人デートDV防止全国ネットワーク代表理事。1961年神奈川県生まれ。上智大学文学部卒業、臨床心理学専攻。夫の転勤に伴い、1989年から香港と米国カリフォルニア州で2児を育てる。帰国後、1999年よりCAP(child assault prevention 米国発の子どものための暴力防止プログラム)スペシャリスト。2004年エンパワメントかながわを設立。デートDV予防プログラムの開発と普及に携わり、全国の学校でワークショップを開催。2011年同団体理事長就任とともにデートDVに特化した相談窓口「デートDV110番」を開設。デートDV防止全国ネットワークを設立。高校生・大学生はもちろん、教職員向け研修や保護者向け講座を提供するほか、デートDV相談員の養成も全国規模で行っている。メディア出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ