蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110662814 | 913.6/イス/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000892245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
East meets west 幕末渡米使節外伝 |
書名ヨミ |
イースト ミーツ ウエスト |
著者名 |
岡本 喜八/原案
|
著者名ヨミ |
オカモト キハチ |
著者名 |
小林 弘利/ノベライズ |
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒロトシ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-8470-1239-9 |
内容紹介 |
時は万延元年、1860年。日本修好使節団が咸臨丸で太平洋を渡った。幕末史に登場する人々に混じって水戸藩士・上条健吉とニンジャ・為次郎が乗船していた。二人の目的は違っていたが西部の大平原が彼らの運命を変えた。 |
著者紹介 |
1924年鳥取県生まれ。映画監督。作品に「独立愚連隊」「大誘拐」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
魚の見え方が変わる!今日のご飯は魚に決まり!おなじみアジ、マグロからサメ、マンボウまで盛りだくさん!人気74種のヒミツ大紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1章 よく見かける人気の魚(サケ(シロザケ) うま味も栄養もたっぷり おにぎりの具といえば、やっぱり…! サバ(マサバ) 寒い時期は、あぶらノリノリ!塩焼きにすればご飯がすすむ〜! タイ(マダイ) おめでたい日のごちそうといえば、この魚!実は洋食にも合う、上品な味わい アジ(マアジ) 小ぶりの体にうま味がギュ〜!昔も今も、日本の食卓に欠かせない魚 カツオ(ホンガツオ) 出汁のきいた、おいし〜いおみそ汁が飲めるのはこの「武士」のおかげ!? ほか) 2章 見つけたらラッキー!めずらしい魚(アイナメ 全国の釣り人から大人気!上品な味わいで江戸のお殿さまもとりこにした… アカエイ 見て楽しいだけでなく、じつは食べてもおいしい魚!コリコリとした食感がクセになる! アカヤガラ 「赤い矢」だから「アカヤガラ」!細長い体にうま味がつまった高級魚 アマダイ やわらか〜い身に、やさし〜いあま味がたっぷりつまった、魚界のいやし系? イシダイ 見た目はおしゃれなモード系?でもその正体は…高級料亭御用達の美味な魚! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森田 釣竿 1974年千葉県浦安市生まれ。鮮魚店「泉銀(いずぎん)」の三代目店主。世界で唯一のフィッシュロック・バンド「魚港」の包丁ボーカルとしても活動し、音楽と水産を融合させたパフォーマンスで注目を集める。マグロの解体とともに自作の楽曲を披露し、「食べ残しゼロ」「魚の命に感謝」を訴える唯一無二のスタイルを確立。水産庁「お魚かたりべ」、枕崎かつお節大使。さかなクンとは20年来の親交があり、NHK『ギョギョッとサカナ★スター』などメディア出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) わたなべ みきこ 手描きのタッチを得意するイラストレーター。数社でweb・グラフィックデザイナーとして勤務したのち、2011年よりフリーランスに。食べ物、自然、生活の身近にあるものを描くことが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ