山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

挽歌     

著者名 原田 康子/著
出版者 東都書房
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117505123913.6/H32/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012980605K913/ハ/書庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
369.4 369.4
子育て支援 社会保険 補助金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000362868
書誌種別 図書
書名 挽歌     
書名ヨミ バンカ 
著者名 原田 康子/著
著者名ヨミ ハラダ ヤスコ
出版者 東都書房
出版年月 1957
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
言語区分 日本語
受賞情報 女流文学者賞

(他の紹介)内容紹介 子育て世帯向けのお得な制度を網羅!国や自治体の子育て支援策を利用したいけど、自分がどんな制度を使えるのか、よくわからない…。そんな方に向けて、子育て世帯が受けられる支援制度を、できるだけわかりやすくまとめました。
(他の紹介)目次 第1章 妊娠前〜出産までに使える制度(特定不妊治療費助成事業(先進医療)
妊婦健診費用助成 ほか)
第2章 産休〜育休中に使える制度(出産育児一時金
出産手当金 ほか)
第3章 出産後から一定年齢まで使える制度(子育て支援パスポート事業
育児時短就業給付金制度 ほか)
第4章 保育・教育用途で使える制度(幼児教育・保育の無償化
就学援助制度 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高山 一恵
 (株)Money & You取締役。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学文学部卒業。NHK「日曜討論」「クローズアップ現代」などテレビ・ラジオ出演多数。講演活動、執筆活動、相談業務も精力的に行なっている。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。ファイナンシャルプランナー(CFP)。1級FP技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。