蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
OCEAN BLINDNESS 海洋環境デザインの未来
|
出版者 |
みなとラボ出版
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310592306 | 757/オ/ | 2階図書室 | ART-324 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001869110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
OCEAN BLINDNESS 海洋環境デザインの未来 |
書名ヨミ |
オーシャン ブラインドネス |
出版者 |
みなとラボ出版
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
757
|
分類記号 |
757
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
消費者トラブルを解決する手がかりを探る力、未然に防ぐ力を身につけられる消費者法の入門テキスト。消費者契約の過程で問題となる法規制はなにか、その違反行為に対して消費者がとれる手段はなにか、具体的なケースをもとに学修することができる。民法の規律もふまえて、複雑で入り組んだ規制に見取り図を与える。法改正・最新の判例等に対応。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 消費者法の世界(なぜ「消費者法」が必要か 消費者を保護する仕組み 「消費者法」とは何か) 第2編 消費者契約(消費者契約の概観 広告・表示規制 勧誘規制(1)総論 ほか) 第3編 特徴的な取引(電子商取引 継続的役務提供型の取引 連鎖販売取引(マルチ商法) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮下 修一 中央大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺川 永 関西大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 貴文 名古屋大学法政国際教育協力研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牧 佐智代 北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アントニオス,カライスコス 龍谷大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ